こんにちは

かなり久しぶりの投稿になりましたが、週2は畑に通っています



あんなに食べきれない程獲れたトマトの勢いはお盆前に一気になくなり、ほぼ終わりかけです🍅
あと少しあるので粘っていますが、先日の台風で連結支柱が折れて、危うい感じになっています



きゅうりは7月末にはすっかり枯れはて、諦めきれず、お盆前に苗を植えてみました

またもいんげんとの混植です。
トウモロコシは収穫できたのははじめの3~4本のみで、残り半分ちょっとはカラスだか獣だかに食べられてしまい、こちらも8月頭には枝豆と共に撤収しました🌽
ナスは相変わらずたまに獲れます
近隣の区画の方からいただいた方が多いかもです


まだ9月以降も頑張ってほしいので、今日、お隣の区画のおじさまの真似して2株のうち1株だけ更新剪定してみました🍆🍆
ピーマンとオクラも相変わらずたまに獲れます



さつまいもは順調に葉を繁らせています。
分かりにくいですが、こんな状況


あとは、、、赤紫蘇はひたすらシソジュースに。バジルはバジルソースを作りたくて、今日袋いっぱいに摘んできました。
今日は近隣の区画のおじいちゃんから余った長ネギの苗をいただいたので、そちらも植えました
冬の鍋のお供にしたいです




秋野菜の準備をすべく、家のバルコニーに種蒔きも始めました。
8/9にキャベツ、ブロッコリー、芽キャベツ。
8/20にキャベツ、ブロッコリー、小かぶ、人参、サラダ菜。
写真では非常に見にくいのですが、畑の真ん中の列が2.5畝空いたので、苗が育ったら植えていきたいと思います

夏休みのあれこれは、、、また今度

またね


