「ワークインライフ」をテーマに

ひと・モノ・お金の情報を50代女性目線で

とことん深堀りしてお届けします

 

ファイナンシャルプランナー

荒井千珠代(あらいちずよ)です。

 


今回はNISA(少額投資非課税制度)での株式投資についてお伝えします。
 

まず、株を売るタイミングについて考えてみましょう。
 

買うことより、
売ることの方がとっても難しいと言われてます。

購入価格よりプラスになったらいいのですが、

購入したときより、どんどん下がっていき、

これ以上のマイナスがでないようにと
損をするけれど売却をする場合もあるかと思います。


株価が購入時よりも下がった場合に、
その株を売却して損失を確定させることを

「損切り」といいます。


NISAの枠内での売却には注意が必要です。
 

NISA口座内での売買では、
損益通算ができません。

通常の口座であれば、損失を出した株式を売却した際、
その損失を他の利益と相殺することができ、
結果として税金を軽減することが可能です。

しかし、
NISA口座ではこれが適用されず、
損失はそのままになります。

つまり、NISA口座内で売却をしても、
税金を取り戻すことができません。
 

では、どうすれば良いのでしょうか?

NISA口座では、
長期投資を前提に株式を購入するのが賢明です。

短期売買や頻繁な売買を考えているのであれば、
NISAではなく、
通常の口座で行うのが良いでしょう。

NISAは、本来、長期的に保有して成長を期待する投資に向いています。
 

具体的には、1年以上の長期的な目線で株式を保有することを考えると良いでしょう。

たとえば、株主優待や配当金を目的とした投資が適しています。

株主優待では、企業から年に1回や2回、
食事代の割引券やカタログギフトなどがもらえることがあります。

また、配当金も年に1回や2回、
銀行の利息のように受け取ることができ、
これが長期保有のメリットとなります。
 

株式投資を始める際には、
まず自分が何を目的にしているのかを明確にすることが大切です。

初心者の方には、株主優待や配当金を目的にするのがおすすめです。

これらは、株価の短期的な変動に左右されず、
長期的な利益を見込むことができるからです。
 

また、リスク分散も重要です。

1つの銘柄だけに集中するのではなく、
複数の銘柄に分散投資することで、
リスクを減らすことができます。

とはいえ、1社に集中して投資し、
その企業について深く研究することも一つの戦略です。

自分が信じる銘柄を見つけ、
それを継続的に購入していくことで、
長期的には大きな利益を得ることも可能です。
 

NISA口座を活用する際には、
長期的な目線での投資を心がけ、
売却のタイミングやリスク分散についてもしっかりと考えることが大切です。

株式投資は学びながら進めるものですので、
自分なりの投資スタイルを見つけ、
少しずつ経験を積んでいきましょう。

 

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

お金についての制度やノウハウは、
YouTubeや本などで学ぶことはできるけど、

その前に、
自分に合ったお金の習慣や方法を
身につけることが大事。

 

ひとりひとりの個性を生かして

~すべての人が自分らしく生きるために~

 

↓↓↓ LINE公式アカウントの登録はこちら↓↓↓ 

気になる情報を月に2~3回発信中

https://line.me/R/ti/p/%40rfl2982e

 

↓↓↓Facebookではプライベートのあれこれもアップしてます↓↓↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009246506454

 

 

 

21年のファイナンシャルプランナー(FP)としての経験と実績、

それぞれの個性に合ったお金のアドバイスを

これからも熱い想いでお伝えしていきます。

↓↓↓ 詳しくはこちらをチェック ↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/fpwakayama