和歌山・大阪で 家計相談やマネーセミナーを

女性向けに開催、

ファイナンシャルプランナー荒井千珠代です

 

 

 

秋になると

ふるさと納税のご相談が増えてきます。

 

気になるけど、よくわからない。

でも得するって聞くと、やってみたい

と思う人は多いですね。

 

ふるさと納税は、そもそも

応援したいと思う自治体への寄付金です。

そこに、各自治体が用意してしてくれている

特産品をお礼として受け取る仕組みです。

 

家族構成や収入によって、

2000円の負担で寄付できる上限額は

異なってきます。

 

所得税や住民税を払っている人が

寄付金控除として申請することにより

税金が減額されるので、

税金が少ない人、主婦等で税金を納めていない人は

効果がありません。

 

気になる人は

「ふるさと納税」と検索すると

家族構成や収入を入力するサイトがあります。

源泉徴収票や確定申告書を用意し、

最大限に適用される寄付金額を

計算しましょう。

 

ふるさと納税は、自分の寄付金の使い方を

決めることができます。

子育て支援、環境保全、復興支援など

どのような使われ方をするか

きっちり確認して、寄付をしましょう。