歯磨き指導と上の歯矯正装着 | チーサン・きままにカキカキ♪♪

チーサン・きままにカキカキ♪♪

チーサンです♪( ´θ`)ノ
日々の記録を日記にしたためています(^з^)-☆
ムスコッチは元気な発達障害。
ムスメも元気に頼もしく育ってます。
旦那も元気です。
猫も元気です。

仕事をいつもよりも2時間早い、
15時に上がらせてもらい、歯科へと向かった。

時間通りに上がるとはいえ、
何かともたついて、実際に会社を出たのは15:10位だったかな。

予約は15:45。
会社から歯科まで約30分とナビがいっていた。
時間がギリギリすぎてめーーーっちゃ焦って運転してた。危ないねー。

さてさて。


この歯科では矯正のお申込みした人にPhilipsのsonicareってゆー電動歯ブラシをプレゼントしているらしい。

今日の診察は
そのsonicareを使って歯磨きの方法についての説明を受ける。
音波ブラシ?動きもめっちゃ細かいから、口を開けて歯磨きすると唾液が飛び散るゲロー
最初は感覚を掴むために鏡を見て磨くのだが、
唾が飛び散る関係上、これは鏡を見ずに口を閉じて(最小限は開いて)磨く風なイメージ。

難しかったなー。
でも、歯科衛生士さん、『上手ですね!』とまーのせ上手でしたわ(笑)

それに30分ほど費やし、
今日も1番診察室へ通される。

『チーサン、今日はブラケットをつけますので、その前に表面をきれいにして行きますね〜。』

と、椅子を倒され、
口を閉じてしまわないように、
変なプラスチック製の装置を口にあてがわれる。

そしてゴリゴリーっと歯の表面を削られた。

その後、歯にブラケットを装着された。
タオルを目に乗せられていたものの、隙間からブラックライト的なやつで、表面を硬化しているのが見えた。


装着が終わって〜
ワイヤーを通されてー。

鏡を渡されてイーとしてみる。

思ったほど意外と目立たない風だった。
(写真は一番最後ね)


つけて早々、痛むものかなー?と思ったが、
そんなに痛くない。

色んな人のブログで、
強制直後の食事はおかゆでした!
とか、うどんとか柔らかいものしか食べられないような書き込みをみていたので、
『これ、今全く痛くないですけど、あとから痛むんですか??』
「心配なようでしたら鎮痛剤処方しますけど??」
『じゃあ1個だけ……』とお願いしたはずだったが、お会計の時特に何も渡されず(笑)

まあ、痛くないから良いんだけどね!

では、10月20日、
まずは上の歯だけ矯正器具をつけた私の歯で御座います~キスマーク