JAZZとHIPHOP、2days旅の想い出 | アノピアーノ

アノピアーノ

JAZZ PIANIST 大前チズルのブログ
京都から社会へ発信、世界へ拡散
2019年よりオリジナル3作品をリリース
まだもう少し現役で
演奏活動したいです
Liveやイベントスケジュールは随時更新!よろしくお願いします。

リリースツアー
8/27@尾道ジョンバーガー

大前チズル(Piano&Voice)
清水勇博(Drums)
中島のりひで(Bass)
タカツキ(吟遊詩人ラッパー)

 

店の前が海!ってやっぱり心踊ります
初めての尾道なんでタカツキくんのお友達が駆けつけてくれました

アンコールでとセッションしたラッパーマキバオーくんが新鮮!でした

夜は柔らかくてしっとり雨と潮の香りが
尾道の懐は深く
バーガーも美味しかったし、修学旅行な気分でした

リノベされたお宿SIMA INNからの景色
空き地から見える階段が斬新過ぎ。

戦禍を免れた街並は
時空を超えてそこに在りました
次の日も雨、雨男のタカツキくんのせいですw

尾道ラーメンに並んで食した後

 

行きたかった尾道私立美術館
猫の絵本原画展へ。
白木ちゃん、居たw

雨降りなので室内でゆっくり

 

 

そして途中お茶しにLOG

かつての豪商の茶園だったそうで
広大な敷地にお茶室や鉄筋のアパートが建つ
不思議な空間

移動して夕刻に倉敷到着。@ペニーレーン


去年は台風で真備町が大変な被害だった記憶があり
タカツキくんに「満月の夕べ」を歌ってもらって弾いてたら泣いてしまった
のりひでさんにも歌ってもらう「GoodBye Poke pie Hat」
朝鮮戦争で黒人嫌いの上官にボコボコにやられてプレイがダメになった、と
評論家が酷評、でも彼は自身のスタイルで演ってるんだぜ

というRoland Kirkによる歌詞

家でその時録った音を聴くと泣けて来ます
不思議だけど不意にビリーホリディが聴こえて涙が出たのと同じ感覚
音楽歴史線上のデータが蘇ってくるのでしょうか。。
愛すべきミュージシャンの放つ言葉と音

時間を共有してくれたお客様、本当にありがとうございました

 

 

クマさんのCDにサインしたタカツキくんのサインが笑える

HIPHOPとJAZZ境界線上の2DAYS


最後に旅の記念スナップショットを。。

タカツキ@林芙美子記念館の横

 

 


清水くん@尾道私立博物館

 

 

のりひでさん@千光寺