街の灯りが。 | アノピアーノ

アノピアーノ

JAZZ PIANIST 大前チズルのブログ
京都から社会へ発信、世界へ拡散
2019年よりオリジナル3作品をリリース
まだもう少し現役で
演奏活動したいです
Liveやイベントスケジュールは随時更新!よろしくお願いします。


えーと、その。
皆さんはゴールデンなウィークだったでしょうか?
私のGWはまだ右足捻挫からのビッコを引きながらLIVEに行きました

新幹線に乗ってわざわざ行くのには訳ありで
おぬきのりこさんという女性vocalを聴きに。
以前京都の誓願寺でLIVEをされてピアノ伴奏させていただいたことがあり
京都で再演したいと思い会いにいきがてらのプチ旅

目指すは横浜、赤レンガ倉庫
もう、京都は世界中から観光客がドヤ顔で押し寄せているから
横浜でもそんなに混んでる感にひるまなかったけど
当日は会場あたりがビール祭りで巨大なエリアが酒とフードで充満していた


街の灯りが、とても綺麗ね横浜

この圧倒的なブランド力 !!
目指すは
Motion BlueYOKOHAMA


日本でブルーって響きがこんなにお洒落に聞こえる土地はたぶんココ!!
着いたらちょうどメンバーがステージに上がる瞬間でギリセーフ
なんか
洗練されたカッコいいビッグバンドの音
関西では聴けない種類の音だわこれ。
そして全員の音楽スキルメッチャ高いに違いない
関西では忌み嫌われ、むしろネタですらある 「スペイン」も
とてもスマートな変拍子アレンジで素晴らしかったし
指揮者の方の拳握りしめるエンディングの所作が
アニメみたいで格好 E !!

私の席の隣のグループは後から判明したが吹奏楽団の方達みたいで
どうやらお客様の大半が音楽を演奏する人達らしい。

おぬきのりこ さんも美しい歌声でクラシカルな歌曲も聴けたし。
こんなゴージャスな演奏を聴けてラッキー
一期一会に感謝っす
そして
吹奏楽部に居た人ならマストだそうな
スクエアの「宝島」を4月21日に旅立たれた 真島俊夫 氏へ
トリビュート。

ミュージシャンは言葉でなく音で追悼の意を表現できるんだ
なんか胸にぐっと来る演奏でした

夢のような夜が過ごせて指揮の波田野さん、おぬきさんと記念写真

おふたりのCDもゲットしました
ピンぼけでごめんなさいw

明くる日はすこし浜散歩
お昼にイタリアンでワインを決めてしまい

ゆっくりまったりしすぎて美術館に行く予定が間に合わず
お土産を棚に忘れて博多駅まで旅をした崎陽軒シュウマイ、おつかれw

おぬきのりこさんとは
10月12日に京都CANDYでLIVE予定しています

そして街の灯といえば….
にじむ街の灯をふたり観ていた
上田正樹 氏 との共演も今月27日@神戸こくさいホール
こちらは既にチケット完売だそうです

楽しみすぎる!!