先の石生駅はほぼ中央分水嶺上の駅といえます。

福知山線石生駅(兵庫県丹波市)

 

 

ほかに中央分水嶺上、または、ごく近くの駅はいくつかあります。思いつくままに挙げてみますと、

千歳線南千歳駅/新千歳空港駅、陸羽東線堺田駅、やや離れているが小海線野辺山駅、山陰本線胡麻駅、芸備線道後山駅(?)、福塩線上下駅、芸備線向原駅、吉都線えびの飯野駅、日豊本線北水野田駅などでしょうか?中国山地関係が多いのはやむなきか?まだあるかもしれませんが・・・・。

 

北海道には函館本線の蕨岱駅がほぼ中央分水嶺上にあったのですが、惜しくも廃止されてしまいました。

堺田駅(山形県最上町)

北上川水系(太平洋)と最上川水系(日本海)の間にある堺田駅

 

上下駅(広島県府中市)

芦田川水系(下、瀬戸内海/太平洋)と江の川水系(上、日本海)の間の上下駅

 

 

単に分水嶺上の駅とすれば、ほかにもたくさんあると思います。

いわて銀河鉄道奥中山高原駅、山田線区界駅、水郡線磐城棚倉駅、しなの鉄道黒姫駅、中央本富士見駅、御殿場線御殿場駅、関西本線線平城山駅、鹿児島本線二日市駅などでしょうか?きりがないのでこのあたりでやめておきましょう。

同じく函館本線の東山駅も分水嶺上にあったのですが、これも廃止となりました。とにかく北海道の鉄道は廃駅ラッシュで、来春も宗谷本線の雄信内ろ南幌延が廃止になると先日の北海道新聞に載っていました。

 

 

それにしても、堺田、上下、区界なんて地名(駅名)はよくぞつけたものですね。