フランス、イングランドに勝ってベスト・フォーに進出しました。

 

サッカー界においてフランスこそ最大の多民族構成のナショナルチームでしょう。

今はやりのダイバーシティを具現したチームと言えそうです。

 

ヨーロッパの代表チームでは一番黒人選手の多いことは見てとおりです。しかし非可視の選手もそのルーツは多様です。

 

まずは、監督のディディエ・デシャンからしてフランスバスク・バイヨンヌ出身のバスク人です。

 

GKのユーゴ・ロリスは姓の"Lloris"の綴りからしてカタルーニャ系です。カタルーニャ語では”リョリス”という発音になるでしょうか?元代表監督のレイモン・ドメネクもカタルーニャ系です。唯我独尊エリック・カントナもマルセイユ出身のカタルーニャ人説があります。

 

その姓のとおりリュカ、テオのエルナンデス兄弟スペイン系

 

トップ下のアントワン・グリーズマンドイツ系およびポルトガル系です。

 

ダヨ・ウパメカノなどの黒人選手は旧フランス領のアフリカ諸国からの移民の子孫です。また控えのマルキュス・チュラムのように父リリアンがグアドループなどのフランス海外県のカリブ系の黒人選手もいます。

 

エースのキリアン・エムバペの父はカメルーン人、母はアルジェリア系でパリ近郊の生まれだそうです。

キリアン・エムバペ(左)とオリヴィエ・ジルー

 

主力選手で、一応いわゆるフランス人と思われるのは、オリヴィエ・ジルー、アドリアン・ラビオ、バンジャマン・パバールくらいなもんでしょう。

 

よくもまあ、これだけ多彩なルーツの人材を集めたものだという気がします。

 

多様性だけでなく、選手層が厚いのも今回のフランスの特徴でしょう。

本来レギュラーのはずの、アルジェリア系カリーム・ベンゼママリ系エンゴロ・カンテギニア系ポール・ポグバを怪我で欠いてもこのパフォーマンスには呆れてしまいます。

 

前回無得点だった36歳のジルーが今回はベンゼマの代わりとして4得点と絶好調。

 

ジルー(36)、ペペ(39、ポルトガル)、モドリッチ(37、クロアチア)それとメッシ(35、アルゼンチン)と今回が最後とみられる高齢選手が活躍しているのも、今回の特徴でしょうか?残念なのはクリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル)とギャレス・ベイル(ウェールズ)の不振。

 

過去の外国系選手としては、レジェンドのミッシェル・プラティニは祖父が北部ベネト州出身のイタリア系、同じくレジェンドのジネディーヌ・ジダンはアルジェリアのベルベル系ローラン・コシェルニーポーランド系ロベール・ピレスポルトガル系アラン・ボゴシアンアルメニア系ユーリ・ジョルカエフの父ジャンはロシア・カスピ海北岸のモンゴル人の一支族のカルムイク人

ユーリ・ジョルカエフの父、元フランス代表DFのジャン・ジョルカエフはモンゴル系

 

マリウス・トレゾール、フローラン・マルダ、クリスチャン・カランブーはそれぞれかフランス海外県のマルティニーク、ギアーヌ(フランス領ギアナ)、ニューカレドニア出身などなど。

 

過去には、国内少数民族系選手も数多く在籍していました。ノルマン人(ノルマンディ)のエマニュエル・プティブルトン人(ブルターニュ)のステファン・ギバルシュバスク人(フランスバスクのサン・ジャン・ド・リュズ生まれ)のビシェンテ・リザラズコルシカ人(コルス)のルドヴィク・ジュリセバスティアン・スキラーシ、南仏出身のジプシー(ロマ/ジタン)のアンドレ=ピエール・ジニャックなど。あと、忘れてならないのがアルザス人アーセン・ヴェンゲル(Arsène Wenger)。

バイキングの血を引くノルマン人のエマニュエル・プティ

アルザス人のアーセン・ヴェンゲル