苗穂駅は、昨年(2018年)11月17日に新装移転しましたが、その後はなかなか見に行く機会はなく、12月23日に初めて訪ねました。

 

新苗穂駅は旧駅より約300m西(札幌駅寄り)となりました。橋上駅となって自由通路ろ通じて北口も設けられ、北側のショッピングセンター『アリオ』や『サッポロビール・ビール園』に行くには便利となりましたが、車で駅の北側に行くには、西側の踏切を渡るか、東のアンダーパス通らなければなりません。

 

以前は、高架化されると聞いていたのですが、行政との折り合いがつかなかったのか残念です。でもこの橋上自由からの展望なかなかなもんですよ。旧駅のか細く夜一人で歩くのは怖い感じの人道橋よりはずっとましです。

 

旧駅駅舎はまだ残っていましたが、今後どうなるのでしょうか?

 

新苗穂駅 国土地理院より2019年2月8日ダウンロード

 

旧苗穂駅 国土地理院「ようこそ電子地図へ」より

 

新駅・南口 意外と閑散

階段とスロープ

エスカレーター、エレベータもあり。

南北自由通路、北口方面を望む。東室蘭のように自転車も通行可か?

駅入り口

駅舎内改札口ほか

待合スペース

清潔な感じのトイレ

キオスクは1年前に撤退していて、セブンイレブンが入居

自由通路より西方を見る。札幌駅と遠くに手稲山

同じく南西方 遠くにも藻岩山

同、東北側、JR北海道苗穂工場

さらには、東方、旧苗穂駅方面に展望