おはよう🌷




  元旦から辛い事件が多すぎて、心が折れていました。

  震災で被害に遭われた方お見舞い申し上げます。

  1日も早く普通の生活に戻れるように切に願っています。



  

  

  私は2日に近くの神社⛩️に初詣に行き、お賽銭以上のお願いをいろいろしてきました。🙇







  

   お願い事をする時は自分の住所氏名を言った方が良いみたいですよ。

   神様も多勢の人から頼まれるのでこんがらないようにとか…!



  

  神社といえば、年末にテレビ📺で島根県にある、あの世とこの世の境界と言われている

  黄泉比良坂 の特集をしていました。

  黄泉比良坂と書いて「よもつひらさか」と読むんですよ。


  古事記や日本書紀に残された伝説

  男神イザナギ、女神イザナミの夫婦のお話です。

  この神様が日本国土を産み、続いて多くの神様を産んだとされているそうです。


  火の神様を産んだ時に大火傷を負って命を落としたイザナミ、夫のイザナギは嘆き悲しみ

  妻に会いたくて黄泉の国を訪れます。


  眠っている妻を起こし、帰って来るように懇願をすると、黄泉の国の神様に相談するけど、

  扉の中は絶対に見ないように言われます。でも待ちきれず扉を開けてしまいます。


  そこには土に帰ろうとしている変わり果てたイザナミの姿を見て、あまりの恐ろしさに

  一目散に現世目指して逃げ出してしまいました。


  怒ったイザナミが追いかけて来るけど、なんとか現世に戻ったイザナギは大きな石で

  黄泉の国と繋がる穴を塞いでしまいました。

  黄泉比良坂として伝わる場所です。


  この時に使った岩🪨を「千引岩…ちびきいわ」といって、墓石のルーツという説も。


  ここでは亡くなった方に手紙を書いて送れるように、便箋と投函箱が設置されていて、

  あの世とこの世を繋ぐ場所として大切にされているそうです。



  いつか是非行きたいなぁー



  お正月、何故かキャベツが2つもあったので、餃子を皮から作りました。














  皮が大きめになってしまったので、3個も食べると、お腹いっぱい感

  残りご飯で炒飯

  小松菜🥬とプチトマトのスープ

  冷凍エビ、イカのチヂミ


  余った皮で簡単ピザ🍕


  皮から作った餃子、美味しく頂きました😋