急にこんなテーマでどうかと思うけど | 日記-私が結婚指輪をもらえるまで-

日記-私が結婚指輪をもらえるまで-

2017年4月に結婚。夫はニュージーランド人。指輪はまだない。

すごい決断をしようとしている。

実は40代で遅いと思いながらも、IVF(体外受精)にこれまで2回チャレンジしています。

しかも日本と違って色んな情報や選択肢のないニュージーランドという国で、、、!

2回とも成功していないので、今このことについて書くのはためらわれますが、次のステップを考える上で、自分の備忘録としてもまとめておいた方がいいかと思って、少しづつ書いてみようと思います。

結婚指輪ももらえてないのに、赤ちゃんを欲しがるのもアレだけどな。。。

というか、わたしは40歳で結婚したから、自分では子どものいない夫婦として生きていく展望でしたが?!

ある日、(結婚して1年以上たったころ!)コリーさんが子供が欲しいと言い出したので、いま慌てふためいてこんなことになってます。

なんでもっと早く言わない?!
と、唖然としました。

宇宙人くん赤ちゃんって結婚したら普通にできると思ってた、だって。バイキンくんどんな性教育だよ?排卵狙わないとできないって知らないの?驚いた。

何年オトコやってての知識レベル?!
ニュージーランドの蜂蜜はオイシイデス

必ず実現したい将来があるときは、それに向かってできるだけ早く行動を起こしたほうがいいよ!

時間だけは戻ってこないものだから!

それでも可能性がゼロじゃない限り、年齢の壁のギリギリまで、彼のために、あと自分の可能性をポジティブに信じたくて、頑張ってみようかなと思った次第。

まぁ現実、数字的にはキビシイ。

で、すごい決断とは、卵子提供を受けるというオプションについてです。

なんでも決断は早い方がいいしなぁ。

続く、、、

ちづ