この日はボランテイアで友達になった子にUBC(大学ね)を案内してもらいました。


彼女と個人的に会うのはこの日で2回目です。


彼女、台湾の子なんですが、5歳のときにオーストラリアに移って、そしてカナダに移民したという経歴の持ち主。


もともとマンダリンが彼女の母国語になるんですが、本人も英語が母国語なんだかマンダリンが母国語なんだかわからないなーんていってました。


彼女はUBCのJapanese literature(日本語文学)を卒業していて、日本語も話せます。


ちなみに私たちはいつも英語で会話してます。念のため!





UBCは以前にも行ったことがあったんですが、なにしろ広い。広すぎる。


大学というかこれはもうひとつの街ですね、完全に。


私のUBCの印象は森。


海も近くってとっても気持ちのいい場所です。


*冬は風が強くて海側要注意!と彼女に言われました。

 何本傘が壊れたかわからないと。



実際彼女に案内してもらうと、よくわかる。


以前行ったときはまったく分からないから、建物はただの建物でしかないわけですよ。


でも、彼女に説明してもらうと、その建物が何なのか意味を持ってくる。


教室の中まで案内してもらいました。


やっぱりすごいな、UBC。


私もここで勉強したかった。


緑に囲まれて勉強できるなんてすてき。


基本的に私、都会に魅力を感じない人なので。


もちろんたまにはいいですけどね。



本と人と自然。


それだけで十分だな、私には。


また大学生になるのはちょっとむずかしいですが、この夏、ここで勉強することになりそうです。


というのもUBCの中にあるESLに通うことになる予定だからです。


この学校を知ったのも人との縁からです。


今とっている貿易のコースが来月で終わって、そのあとインターンシップにいって。


そこまでは決まっていたのですが、その後どうするかなーなーんて思っていたところに、この学校を教えてもらいました。


知ってしまったからには行かねば!!


でも、学費高(ToT)/~~~


私払えるんでしょうか。


でも自己投資だからと自分に言い聞かせています。


お金はどうにかなるさ。

自分を高めることのほうが数倍大事。




ああ、でもこうやってどれだけ今まで自己投資してきたことか・・・・。


VCに来る前に出会った占い師(こう書くとうさんくさいなー。でもそんなことありません)にも、私はモノより知識欲が強くって、どうしても「何かしたい!」と思いつくとしちゃうよねーって。


でもしたいと思ったことはできるだけしたほうがいいよとも言われました。


あ、そうそう、あと本とかね。セーブしとかないと見境なくかっちゃうからねー。


でもVCに来てあまり読んでません。


・・・ていうかそこまでの英語力がないんだって、すらすら読める。


今回の留学の目標の一つに「英語の本をよみこなせるようになる」というのがあるので、実行せねば。