II期終わったタイミングで書いてるダラダラさですが
藤田先生の経済政策

私「出席して最後レポをだせば、たいへん寛大な成績をいただける

ありがたい科目なんだよ 照れ


夫「え、それは出なくては。
ちゅうりぃがんばれ~ ちゅうりぃがーんばれ~ 爆笑

 

の声援をあとに2年ぶりの日吉に行ってきました。
これまで6日間のうち、藤田先生は前半3日で
残りは別の先生でしたが、その先生に今年は
断られたそうで6日間藤田先生のたのしいお話、

提出もレポでなく、「感想文」でいいという
リアクションシートを6日分(各日200字程度)
無事提出できました。


その上、希望すれば2日目からオンライン対応も
していただくことができ、来年は事前にハイブリッド対応できる旨、

お知らせできるか聞いてみるというお話でしたので、
スクの都合が難しい方でも可能になりそうかもです。

お話がともかくおもしろい、ためになる、それでいて
「最後の楽勝科目」(先生談)です。


II期は、III期を取ること考えると、持たないなと
取らずにおきましたが、義母の要介護認定調査の
面談とか諸々こなすことになり、休みにしといてよかったです。
 

 

表参道SHOZO TOKYO STORE CAFE & GROCERY
スコーン腹割れしなかったところはちょっと

 

いよいよ今日からですね、I期は午後のみ行きますよ。
藤田先生の経済政策。2年前にも受けさせていただきました。

まさか、2年後にまた受けるとは思わなかった。
(経済学部の専門科目として取ったため学部変更で無効に。
今回は法学部の専門科目として取ります)

しかしなんでしょう、この、億劫感・・
2年前のあのウキウキわくわくで行ったのとの対比がすごいです。
昨日もオリエンテーション行かなかったし。


2022 「さあっ行っくぞー 照れ
2024 「行かなきゃな ニコ
初めてっていうのはインパクトあることなんですね。

初日からテンション低めですみません。
でも『言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える』を読んで、
私はわかりました。

わくわくとか関係ない、欲しい結果のために今日、
”やるべきことをやるだけさ” (ん、といえば びっくり?)

 

 

 

 

でも藤田先生の授業を受けられるのはうれしいです。
シラバスでは内容も違っているようだったし、
やはり慶應の経済に行ったなら、藤田先生を受けないとね。
(今年から法学だったけどね)

おすすめ持ち物
・帽子 👒(駅降りて、信号待ちから日差しがすごいです)
・折りたたみ傘 🌂 ←買いました

ではご一緒の皆様よろしくお願いします。

 

365日と日本橋 パン

脳の作業領域(ワーキングメモリ)は、極めて狭く、

同時に処理できる情報は3つまでと言われる。

いわゆる「頭のよい人」=「作業記憶の良い人」
「頭の回転が速い人」にはこれが4つあるという。
ところが悩んでしまうと(不安、緊張、脳疲労があると)
このワーキングメモリが減ってしまう。

頭のなかだけで悩みを解決しようとすると、メモリが
すぐいっぱいになった時点で考えを進めることができなくなる。
思考停止になるとまた最初の問題に戻って堂々巡りになる。
この堂々巡りから抜け出るのに、言語化し、書きだすことで
メモリを空にし、全体状況を把握、対処法にも気づくことができる。

三段論法で考えようとした場合、三段目の途中で
メモリが一杯になるので、頭のなかだけで考えて
「結論」を導くことは、非常に難しいことになる。


パソコンでいえば、容量が少なくなると、どんなに高性能のPCでも処理速度が異常に遅くなってしまう。

そんな時、外付けHDDやクラウドにデータを移動して
使用可能な領域を増やすと、処理速度が元にもどる。

書きだす、カレンダーやメモアプリなどで外化すると
脳は軽くなり、気分もスッキリする。

 以上は書籍『言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える』から。pp. 198-205 ほかにも

 

  そこで自分に問うのです。
 

 

 「〇年後にXXするために、今すべきことは ニコ?」



そこで得られた答えのとおりに実行すればよいと。

「3年後に慶応義塾大学の法学部を卒業するために、今すべきことは?」

どうです?


別に今の自分がそのままでは卒業できなくても
今後もできないということはない。

「半年後、1年後の自分を信じてみる お願い

「逆算して、今すべきことを明確にする ニコニコ

 

他にもたいへんにたいへんに ( ・∀・)イイ!! 本でしたので
ぜひおすすめしたいですよ。さて


 あなたメモリ、いくつと思いました ガーン !?

 

 

 

 

うわー、こ、ここは

すごいいい雰囲気のところだ びっくり 

 

HISAYAでモンブランとパフェ

 

CRIOLLO(クリオロ)という洋菓子屋さんがあり

絶対これは美味しいやつだと思って

買って帰りましたら大当たりでした 🍫

 

おいおい、で学習環境の見直しの方どうなったの?

も、もう少々お待ちください ニコ

 

 

ン10年ぶりの東京プリンスホテル訪問

古くなったのもののレトロな雰囲気

 

帰りに三田キャンパスを

車窓見学して気持ちを高めたのでした にっこり

一夜漬けすらもがんばれないまま、

まったく準備なしで行ってまいりました。

 

 

論理学、合格率0%でしたが

試験問題を見ておこうと。

 

政治学、これは持ち込み可なので、

分厚い書籍2冊持ち込みましたが

え・・問題が、、書籍のどこにもない 驚き

テキストを持ってこなかったことを後悔。

もはや一般教養で記述。

 

でも試験会場に足を運び、やる気になりました。

7月の科目試験なんか、新入生はほぼ全員英語しか受けてないから

政治学なんて1列しか配列されてなく、受けてる人

わずかなのわかったし、家でやれないと悩んでるより

きてる受験生の顔見るだけで違います。

 

英語IIは大盛況

 

ところがすがすがしく会場を後にしようとしたところ、

大雨到来。傘持ってこなかったんですね〜 ☂️

自分で所持品:傘と書いておいたし、予報も見てたのに

出る時は晴れわたってたので、

政治学の書籍が重くてつい置いてきちゃったんです。

一群の受験生が校内に留まる中、傘をさしてでていく方々

 

「勝者だ 凝視

 

「やまない雨はない」って、やむまでどうするの。

生協は平日のみ、コンビニ遠く。「その傘をくれよ」KICK BACK歌詞

思い出しましたが、その傘自体どこにもなく。

「準備しか自分を救わない」身をもって感じました。

 

あと教室内のエアコンがえぐいほど強く、政治学では

1列で席選べなかったので激寒。はおり物必須ですよ。

 

結局雨宿りしながら濡れつつ駅まで歩き、濡れたカーディガンを脱いだら

今度は電車のエアコンがきいてて冷え冷え。運転間隔調整もありさらに

遅く帰宅。夕飯材料買ってしまってたので、そこから調理して

食べたら、遅いしお疲れ。こんなとこでカゼ引いてる場合じゃないので、

2日目の民法総論はやめることにしました。

 

 

さて失敗体験でモチベ上がったとこで、やるべきは

環境の改善だと思いました。やる気なのにやれなかったのは

学習環境が整ってなかったせいも考えられるからです。

ご期待どおり?その後土日はポケでつぶれ

そして月-木曜もなんか構築できませんでした(何を?)

 

振り返れば4月にやる気になり、5月にレポ提出してから

やれない日々を過ごしてきたわけですが

どうしてやれなかったか考えてみました。

 

・メモリが不足 やろうとすることがたいへんすぎた

 

小さく始めてみれば雪ダルマ式になることでも、その初動が

もっともエネルギーを要するため、大変すぎると見積もる事業に対し

それに回せるメモリが不足と感じてエンジンがかけれなかった。

 

・期日が短かった 試験までの期間に対して、

やらなくてはと考える内容が多すぎたため

 

 「失敗するかもしれないことには力使いたくないなー」

 

という心理。これじゃないかと びっくり

やった分だけ期待も大きくなるから。人はムダ打ちを嫌うわけですよ。

結果がダメで傷つかないためにはやらなければ(挑戦しない)あるいは自滅すれば

自尊心も傷つかないですむ、てことですね。

 

 

でも気づきましたけど、今回ダメでもまた3ヶ月後に

試験あるわけだから、次の試験で受かるなら、別に3ヶ月伸びても

問題ないわけで。よって

 

 解決法「なかったことにする」

 

(やれなかった日々を消去して、新たなスタートラインにたつ 🌅)

次の試験までまだ3ヶ月あるわー ニコニコ

(またこんなタイトル)これ先週なんですが

この後も何もできず今日になりました。

試験2週間前から1週間前に。

 

さて現在不合格まちがいなしですが、

ここから何かしらは、少しの抵抗は見せれるのか 驚き

 

 


雅叙園すごいよかった穴場です

 

コメントも、レポの不出来に応じたキツさを感じさせるお言葉でしたが、

 

それよりも課題は

「科目試験の準備が
ぜーんぜんできないまま
今に至ってるんですけどー」

てことですね。どうしてそんなに
やれないの 無気力


私は何を求めているのでしょうか。
この「やらなくてはとずーと思いつつ
やれない日々が過ぎていき呆然とする」体験!?
でも俯瞰しますと、

 

イイねーとも思いますね よだれ

このやらなくちゃーと毎日思って
る。にもかかわらずやれずに暮れる 驚き

すごいにっこり 通信て感じ〜

これも通信の醍醐味じゃあないでしょうか〜

自分のヌルさを知って、人に優しくできる⁉️

レポの結果は毎日見てましたが
見たら夏スク申込結果も出てたんですね

これは出ないと〜 


みなさん通学定期の申し込みをお忘れなく🏣

 

 

ハーゲンダッツ抹茶、バニラ、あずき、黒蜜、抹茶

 

 

この、あずきのあんこがおうちで手作り

 

ホットクックに「水、豆、重曹」入れて

「煮物」「まぜない」で1時間15分ほど。

開けたら砂糖塩投入。ゴムべらで内鍋のへりに豆を押しつけて

潰せば出来上がり。下茹でなし。美味しすぎますよ。

 

あずきは内鍋に入れたら、水を入れて流して洗う

あずき 125g(250gで2回炊ける)

水   450g

「煮物」「まぜない」で1時間15分設定

重曹は開いてるのがあるのでちょい振りする程度1gくらい?

(あんまり入れると吹いて蒸気口が汚れるので入れてもちょっと)

 

いちおう固さを見て

さとう 64g 塩3振り=1g程度、を入れて押しつぶす。

私はきび砂糖使ってますが既に

限界まで減らしてありますので好みで増量してください🫘

 

 

あまりの美味しさに手作り大福まで作成