こんばんは

今日は
大阪でも
桜の開花が、
発表されました(^^)
春本番





到来となるかなー。
でも、
明日は、雨の予報で
少し夜から冷えそう…

花冷え、ってやつかな。











そんな季節の変わり目。
大人も子どもも高齢者も
体調を崩しやすい季節です…
今日は朝から、
学童保育の体験。
そのあと、
一旦帰宅して
お昼ごはん食べて。
ふたりで、美容院へ。
美容院でも、
スタッフさんから、
可愛いなぁ

とか言われながらの
カットだったから、
こえだは、
終始、ごきげんでした

言われてるのを見てる私も、
なんとなく、
嬉しい(*>∀<*)



美容院のスタッフさん、
ありがとう~(*^^*)
お世辞だとしても
我が子が可愛いと言われると
やはり嬉しいものです

明日は仕事、
こえだは保育園なので、
4時半には帰宅し、
私は夕飯の支度。
こえだは、
シルバニアで遊んだり、
お絵かきしたり、
普段と変わらずに
元気にしていました。
ですが、
6時半頃…
なんか、ちょっとしんどい…
おなかもいたい…
と言い出して

まさか、熱かー?!と
測ってみたら、
37.1℃。
まぁたいしたことないか…
お通じがそのあと
出たけど、ゆるゆるではなく、
やや、軟かめかなーって程度。
とりあえず
ビオフェルミン飲ませて。
ごはん、食べれるなら
食べれるだけでいいから
食べよう。
で、早く寝よう。
と提案。
ごはんを、子供茶碗に半分弱。
と、春キャベツの煮物少し。
それだけ食べて、
ソッコー歯みがきして、
風呂は省略して、
寝室へ行き、
8時半に就寝。
こえだ、普段は、
なかなか寝なくて、
10時とかまで
起きてることも多いのに、
今日は、早寝

寝る前は熱、なかったし、
今も体は熱くない…
おなかの風邪かなぁ

すやすや眠れてるし、
咳も鼻もそんなに
ひどくないけど、
すこーし、咳してるし
鼻も少し出るから、
その薬も飲ませました。
初めての学童保育体験とか、
今月いろいろあったことの
疲れとか、
季節の変わり目とか、
いろんな要因が重なって、
体調崩しかけてるのかなぁ?

こんなとき、
大人がひとりやと、
やっぱり
不安やなぁ…(TдT)
赤ちゃんのときよりは
全然マシやけど、
ここで一緒に
大丈夫かなぁ。とか
心配しながら過ごして、
こえだを
見守ってくれる人が
すぐそばに、いたらなぁ。
なんて、少しだけ、
思ってしまいます。
ま、そんなこと言うても
我が家は、母子家庭。
親ひとり子ひとりやから、
どうしようもありません

ひとまず、
今はぐっすり
眠っているので、
朝まで様子みるしかないです。
朝、元気でありますように。
7時前、
おなか痛くて
しんどいと言って、
うつぶせが楽だとのことで、
転がっていました

こんな姿、
朝の
寝起きぐらいにしか
見かけない

大丈夫かな…と、
心配しながら、
私も休まねばなりません。
金曜日には
七五三撮影が控えているし、
なんとか、元気になって、
予定通りに行きたい…
予約取り直し、
なかなか難しいからなぁ。
けど、
こえだの体調次第です( >Д<;)