こんにちは

お休みの朝です( ≧∀≦)

こえだも、お休みしました。
そして、今日は、
こえだのリクエストにより、
朝寝坊しましたヽ(´▽`)ノ
ママは、
あさねぼうが
だいすきやもんなぁ~!
だから、こえだちゃんも、
おつきあい
してあげるからなっ

と、正確には、
私に付き合ってくれた形ですヾ(≧∀≦*)ノ〃
こえだちゃんも、
朝寝坊の喜びを
わかってくれたかな(*´∀`)←













今は、
ナースステーションの
すぐ隣の部屋、
HCU
に入ってます。
夜間せん妄の翌日から
移動になったんです(-∀-`; )
たぶん、大変だから

そんな父も、
ようやくせん妄から
抜けつつあり、
夜も睡眠薬を飲んだら
それなりに眠れてるようで、
抑制ベルトもほぼ
必要ない状態になりました

ほんとに
よかった(*´▽`*)

もともと、家でも
テレビより、
ラジオ派の父。
四六時中、ラジオ、ONでした。
だから、
やたらと全国の天気に詳しい(笑)
個室にいるときも、
ラジオをつけて
聞いていたのですが、
移動した部屋、HCUは、
電波がなかなか入らず、
ラジオがムリー(゚Д゚ ||)
様々な医療器機があるから、
なおさら、入りにくいんですよね…
(´Д`)
テレビを勧めたけど、
頑固な父は、
断固拒否…(-∀-`; )
ほんと頑固親父め…( `д´)
けど、そうなると
ベッド安静の父が
耳にする音は、
看護師さんの声、足音、
同室患者さんの呻き声…
ナースコールの音…
心電図モニターや、
輸液ポンプのアラーム。
そんなのばっかりで、
ちょっとどうかなと。
認知症もあるので
そういう状態では、
認知症も進行してしまうのでは?
という不安があります。
母や私がいるときは
話したりするから
刺激にもなるけど、
いない時間のほうが長いし。
ってことで、昨日、
高性能のラジオ、
奮発して買ってプレゼントしました

SONYのラジオです(^^)
今までのは、
古くて超アナログなやつでした。
このSONYのにして
入るかどうかは
わからなかったんですが、
少なくとも
前のラジオよりは
ハイクオリティ

夜、持って行って、
試してみたら・・・
入りました(*´▽`*)
さすが、
ハイクオリティ(≧▽≦)
13000円もしたしな…
入らんかったら
どないしよ(--;)
って、内心
ヒヤヒヤでした(* ̄∇ ̄*)
めでたく、
ラジオが、聞けるようになった父。
聞こえる( ゚д゚)
これは・・・
めちゃくちゃ
上等なラジオやな。
と喜んでいました

せやで。
これは、
前のんより、
けっこう高いやつやで。
(心の声です笑)
もっと早く
買ってあげれば
よかったなぁ。
食事も酸素をつけながら
ほぼ全部食べれてるので、
持続点滴も、今日で
終了になるようです

そんなわけで、父は
すこーしずつですが、
ゆっくりと回復しつつあります

退院とかは、まだまだ
先の話ですけどね。
午後から行ったら、
髭剃りをお手伝いしようと
思います
