おはようございます(*´▽`*)
今日明日と、
なんだか久しぶりの
ゆっくりした気分の連休です



美容院に行きたいと思い
担当さんにLINEしたら、
本日はお休みとのこと

友達の結婚式なのだとか。
じゃ、しょうがない。
今日は諦めました( ´ー`)













昨夜、父、夜間せん妄の
記事を投稿しました。
せん妄状態であることは
ショックでしたが・・・
うれしいこともあったんです

病室に行くと
主治医の院長先生と、
リハビリテーション科の
言語聴覚士の先生がいて。
食事開始のための
リハビリをしていました

水は飲めていたのですが、
6日間も絶食だったため、
念のため、
嚥下機能の確認を
していきますね。と
丁寧に説明してくださって。
院長先生も、
リハビリ科の先生も
優しい。
普通の酸素マスクを
鼻からのカニューレに
変えての嚥下確認。
鼻腔カニューレは、こんなの↑↑
ゼリーを試験的に食べて、
嚥下、問題なし

とのことで、
夕食から、食事開始になりました。
お粥と、副食はゼリーで
開始です。
酸素をはずすと、
82~86%になりますが、
鼻のカニューレをつけてると、
90~94%。
でも、呼吸苦なし

リハビリから許可は
出ましたが、
心配なので
夕飯のときも
見守っていました。
久しぶりの食事は、
こんな形態↓↓
ベッドの背もたれをあげて、
セッティング。
お粥。
白身魚のグラタン風?
チーズプリン。
水分ゼリー。
というメニューでした。
見た目は
美味しそうではありません

ま、しょうがないよね。
でも、チーズプリンは美味しかった(*´▽`*)
味見してみました(笑)
介助が必要かなーと
思ってそばについてたけど、
自分でスプーン持って、
ゆっくり食べれました

↑
こえだも、
おじいちゃんの食事を
見守り、
食器を支えたり、
お手伝いしてくれました。
食後には、
歯みがき、うがいの
お手伝いも

おじいちゃんも嬉しそうでした。
食事中も呼吸は安定しており、
とくに問題なかったです。
食事時は、カニューレ。
その他、とくに夜間は
酸素マスクにして
様子を観ましょうと、
看護師さんが言ってくれました。
そして、久しぶりの食事。
ほとんど全部、摂取しました

今日のお昼、
またリハビリの先生が
来る予定になってます。
そのときは、
固形物の
嚥下確認です( ´ー`)
気になるので、
その頃に面会に行こうと思ってます

食べ終わったあと、
父・・・
しゃぶしゃぶ食べたいな…
いや、
ステーキがええか…
すき焼きでもええな…
なんせ肉食べたいなぁ。
パンも食べたいな…
って食べたいものを
ひたすら考えていました

そういう意欲。
大切です(*´▽`*)
そういう意味では、
食いしん坊の私は、
意欲だらけヾ(≧∀≦*)ノ〃
私はセーブしないと
おデブまっしぐらです

退院できたら、そのときは
いつもより高い上等なお肉買って、
お祝いしよう
