こんばんは

スマホの機種変が
無事に終わり、
引き継ぎもできて、
サクサク動くことが
とても嬉しい

なんだか、
すごく丁寧に扱ってます(笑)
たぶん初めだけは
いつも丁寧( ̄▽ ̄;)










今日、
保育園最後の
個人懇談が終わりました。
日頃の様子とかを
聞かせてもらい、
頑張ってるんだなぁと
思いました

でも、
先生から言われたのが・・・
お母さんに
こうして時間とって
来てもらったんですが、
こえだちゃんに関しては、
ほんとに
とくに
言うことって、
ないんです…(^_^;)
そ、そうなんですか?

はい…
保育園での様子を見ていても、
こえだちゃんなら、
環境が変わっても、
ちゃんと順応して
がんばるやろうなぁって
担任として思っていますし…
問題と思えるような
行動もなくて…
人の話も聞いてないようで
すごくちゃんと聞いてますし、
お友達とも、
少しのいざこざがあっても、
話し合ったりして、
解決してますし…
お友達との
大きなトラブルとかも
とくになくて、
誰とでもけっこう
仲良くしていて。
すごいことだなぁと
思いながらいつも見ています(^^)
これって、
喜ばしいことなのかな

可もなく不可もなく、
まぁまぁのお子さん。
ってことなのか、
それとも、
そんなに印象に残ることが
ないってことなのか・・・

うん、まぁいいか

私のほうも、
特別にこれという話が
あったわけではなく、
それでも30分ぐらいは
話していました(笑)
これで
保育園の懇談も
最後なんやなぁと思うと、
やっぱり感慨深くなります

次の気になるイベントは、
いよいよ来週の、
入学前の
家庭訪問です…

玄関先で済まそうか、
やっぱり寒いんやし
あがってもらうほうがいいのか…
あがるとしたら、
部屋の片付けもしないとアカンし、
わらび(愛犬)が
吠えるやろなぁ(T△T)
お茶菓子的なもの、
用意したほうがいいのか?

今時そんなん
用意しないものなのかな?(,,・д・)
正直、今のところ
いちばん、
めんどくさいイベントです…
