おはようございますニコニコ


今朝は久しぶりに
やや曇り?
カンカン照りではない朝でしたニコニコ

気温も昨日おとといよりは
少しだけ低めなのかな?


自転車で通勤のときは
すでに暑かったけど滝汗


長音記号2リボン長音記号2リボン長音記号2リボン長音記号2リボン長音記号2リボン長音記号2


久しぶりに仕事の話…

愚痴です。




私は何度か書いてますが、
老健施設で看護師として
働いています。



その人手不足は
前々から深刻でした。


看護師も介護士も
少ない…

介護士は特に少ない…
この1年で、6名、
退職しています。



毎日、夜勤明けの子が
そのまま昼まで残業とか


休日出勤して、
11連勤とかチーン


7~8連勤なんて、
ごく当たり前。

という過酷な


ブラックな現場です。



夜勤含めての11連勤…ガーン
ほぼ毎日残業あり…


そんなこと、続けてたら
ほんまに、今、
残って頑張ってるスタッフが
体を壊してしまう…(´Д`|||)



この現状、


どうする?

どうやって回す?


と、

介護主任も、副主任も
頭を悩ませていましたショボーン


私と副主任は、
現在育児中ということで、
適宜、休みをもらえてます。

希望に応じて休ませてもらってますが
それも、申し訳ないなと
感じる毎日です…( ノД`)…

まだ看護師は、
わりと休みもらえてるから
恵まれています。



介護される側、すなわち、
そこに入所されている
高齢者も、
たぶん、きちんと行き届いた
介護を提供されてないんじゃない?


私は悩んでいますショボーン



業務を回すのに、
正直、必死なんです…

って言う介護さんたちの
気持ちもすごくわかる。



でも、何かのご縁で
うちの施設に入所されて、
もしかしたら、
ここが最後の日常生活の場。

になるかもしれない方々に、

「ゆるり」と「穏やかに」
落ち着いて過ごしてもらいたい。

ご家族も
安心して預けてもらいたいし。

和やかな場を提供したい。


って、みんなほんとは
思ってる…


けど…
そんな「ゆとり」が
ないのが現実ショボーン


ほんとは、お風呂だって
ゆっくり浸かって、
リラックスして欲しいなぁ…


職員がギリギリ以下で
回してる現場において、


そんなのは、
理想にすぎない。




入浴介助も
できるか否か
わからないほどの
人手不足って…ぼけー




そして、

そんな中…



また、

スタッフが辞めたえーん


10年目になる
若いけどベテランの介護士さん。


高卒から来て、
頑張ってくれてたのに、


突然来なくなりました。


なんらかの事情があり、
結果的は、退職ということに…


シフトの入れ換えで、
主任はまた、頭を抱えてました。



夜勤が、月に12回とかって、
普通じゃない。



ほんまに、みんな、
体壊してしまうよ…ショボーン



具体的に経営者側が
どう思ってるのか…?

わかりません。


現場の厳しい状態、
たぶん、わかってない…と思う。


といっても、
私にできることって、

なんかある?

介護士さんと
協力して、
頑張るしかないんよな…




朝から、愚痴で
すみません。
文章も、めちゃくちゃで
ごめんなさい。



なんやかんやと言っても
今日はお風呂介助、


がんばります!!



今、できることを
がんばるしかない!