こんばんは

大阪はやや蒸し暑いですが、
いよいよ梅雨入り?
そんな季節なんやな…
早いなぁ。
と、毎年のことですが
思います












今夜も
父はわりと『普通』で
大丈夫だと思う。と
母からメールがありました

ひとまず、安心。
母もゆっくり寝れますように。
なんか
今週は、父のことに関すること
そればかり書いてたように
思います…(^_^;)
なので…
今夜は仕事関連の
私のつぶやきを。
私は、老健施設で
看護師をしています。
もうすぐ勤続14年になります。
今日、UNIQLOへ少しだけ
行きました。
メンズ、レディース、
キッズ、ベビー、
そして最近では、
マタニティ…
こえだを、妊娠中はなかったもんな。
UNIQLOはかなり
分野が広いなぁと
と思うのですが…
ひとつ、お願いしたいことが
あるのです。
それは、
介護に適する
衣類なども
作って販売してほしい。
ということです。
要介護で、特に、
寝たきりの方、
片麻痺のある方、
肩や肘、手首に拘縮のある方。
かぶりの服、
かなり着せにくいんです

着せる側もやりにくいけど
着せられる側も苦痛を伴います。
そして、素材は、やはり
綿が望ましい。
おうちの方に前開きの物を
お願いしても、
まったく、伸縮性のない
シャツだったり。
明らかに小さめサイズの
ピタピタのTシャツだったり…

でも、たぶん
家族にも生活があって
親のために新しい物を買うというのも
なかなかゆとりがなかったりする。
だから、その方が、
昔着ていたブラウスとか、
(テロテロ素材のが多い)
とにかく家にあるもので
賄おうとして、
持ってきてくれる…
けれども、
伸縮性がないと、
皮膚の剥離の可能性も上がるし。
何より、寝てて
心地好くなさそう。
それらのことも説明しますが、
やはり、
介護用品となると、
意外と高いから…

ご家族の方に
購入を依頼したいけど、
費用の問題があるから、
言いにくい部分でもあります。
たぶん、新たに購入は
困難なご家族も多いと思う。
そして、
どこで買えば
いいんでしょうか?
どこに売ってますか?
っていう質問も多い。
赤ちゃんから大人まで。
じゃなくて、
高齢者。
介護にも着目してほしいと
思うんです。
お値段的にもまだ
買いやすいだろうし。
UNIQLO様が、
介護分野の服を提供してくれたら、
かなりありがたい。
柔らかい素材の
綿のパジャマとか、
肩から袖口までが
スナップボタンとかで
開閉できる物とか。
あとは、
履きやすい、靴下とか。
靴とかも。
リハビリシューズも
高いもんなぁ。
そういうの、
販売してくれないかなぁ。
そしたら、ご家族にも
『UNIQLOに売ってますよ』
と、スムーズに答えられるし、
ご家族もわかりやすいと思う。
介護施設で働く
看護師からの
意見。
需要ないかなぁ。
あるように思うけどなぁ…
すみません。
ほんとにただの
私のヒトリゴトです

明日は早出。
早めに寝たいと思います!