こんばんはニコニコ



まだまだ雨が降り続く
大阪です。

時折、かなりどしゃ降りになったり
小雨になったりしています。


チューリップ紫チューリップピンクチューリップ紫チューリップピンクチューリップ紫チューリップピンクチューリップ紫チューリップピンクチューリップ紫チューリップピンクチューリップ紫チューリップピンクチューリップ紫


来週に
おあずけになりましたえーん


残念(´;ω;`)

お茶しようとしてた
ママさんの子、
Hちゃんが、

バレエ教室で。




ママとはなれたくない!
レッスンのときも
はなれたくないから
みてて!



と号泣したため、

ママさんは、教室で
見学?見守り?
とにかく離れられませんでした。


まだ4歳で、
この春から幼稚園に
通い始めたばかり。



こえだと違って、
それまでずーっとママと
一緒だったから、


幼稚園もなかなか
慣れないみたいです。

ママと一緒がいいもんね。



特にゴールデンウィーク明けは
やっぱり嫌になるんやろなぁえーん


そして、預けるママも、
泣かれると辛い。




ある意味、こえだみたいに  
小さいときから、
保育園に行くほうが
楽なのかもなぁ…。


4歳半までママと
ずーっと一緒だと、

離れがたいのかもしれないな…


それに、
保育園と幼稚園では
その役割は違うし。


私は
仕事してるから、保育園に
預けざるを得なかった。
母子家庭だし、
当然自分が働くしかないし。



子どもが泣きわめいて
嫌がっても、

頑張ってきてー!(´;ω;`)

ママも頑張るからね!(´;ω;`)

って
心を鬼にすることも
しかたないと思えた。
理由が「仕事」だから。




けど、Hちゃんママは、
専業主婦で。

行かせないといけない理由が
見つからないから、
泣かれると迷う。
休ませてもいいかなぁ。
でも
休むのがクセになるのも
困るし…

と、悩んでいるようです。


保育園ママも、
幼稚園ママも、
悩みは尽きない…



来週こそは、
お茶しながら
話せるといいなぁ照れ




明日から、
仕事、そして
保育園。

がんばるでーチュー