こんばんは

早めの夕飯、そして
お風呂を済ませ、あとは、
寝るだけになりました

こえだちゃんが
早寝してくれたら、
録画してるドラマ観ようっと












昨日、
みさき公園に行った友達も、
私と同じ
未婚シンママです。
7歳の女の子をひとりで
育てています。
年下だけど、
未婚ママの先輩。
昨日、彼女と、
子育てと仕事のこととか
話していて。
彼女から、
「子ども産んでから、
友達と子ども抜きで
出掛けたことないねん。
1回もないわ…
ひとりになりたいって
思ったことないねんなぁ。」
と聞いて…
私は、正直びっくり

だって、私…
子どもと離れる時間、
欲しい!
って思ってるから…
なんなら、毎日思う。
一緒にいる時間も大切だし、
貴重な時間。
こえだちゃんは、
大切な存在。
けど、ひとりになりたいって
思ってしまうときもある。
夜だって、先に早く寝てほしい。
そのあと、ひとりの
時間をゆっくり過ごしたいし。
友達と夕飯やランチにも
行きたいし。
でも…
彼女の話を聞いてるうちに、
子と離れる時間が欲しいと
思ってる自分は、
なんだか、とても
ダメな母親なのかなぁ。
愛情不足なのかなぁ。
愛情が薄いのかなぁ。
と、考えてしまいました。
彼女も私も、
未婚ママ。
子どもに
なるべく不自由のない生活を
させてあげたい。
可愛い服も着せてあげたい。
父親がいないことで
不憫な思いをさせたくない。
そのために頑張る。
っていう気持ちは同じ。
同じだけど、
ひとりの時間が欲しい私と
別に欲しくない彼女。
かなりの差がある…?

彼女は、
どこへ行くのも、
子どもと一緒。だそうです。
誰も頼る人がいないわけではなく
両親と同居なので、
頼もうと思えば頼めるらしい。
私は…?
できればひとりで、行きたい

私 「えー!ひとりで
買い物とかしたくない?
ゆっくり自分のペースで」
彼女「別にひとりで行きたいと
思わんなぁ。」
「子どもとずーっと一緒やと
疲れへん?」
「…疲れへんなぁ。」
すごいな!

の、一言につきます…
いや、それが
普通のお母さんなのかな…
私が普通じゃないんかな。
異常なのか?
はよ寝てくれー!
ちょっと静かにしてよー!
イライラするわー!
ひとりになりたいわー!
とか思う私って…

母親のくせに
最低なんじゃない?
とか、
思ってしまいます…

土曜日、美容院に行った
友達は、私と同じで
ひとりになりたいって
いつも思うらしい…
まぁ考え方って
人それぞれってことかな

子どもに対する
大まかな思いは同じやのに
この差は、何なんやろ?
子育てに向いてない人間?
ってことなんかな。
わかりません…(´-ω-`)