こんにちはニコニコ


先日の
父が認知症←この記事、


多くの方に読んでもらい、
ありがとうございます。


いいね、コメント、
読者登録まで…

ほんとにありがとうございますおねがい


嬉しいです。



ハートハートハートハートハートハートハート



自分が投稿した
父が認知症
という記事ですが、


改めて読んでみました…


泣きました…えーんえーん



自分の記事なのに、
泣いてしまいました…(´;ω;`)



まだしっかりしていた
父から言われた言葉たちが
心によみがえってきて…
父が死んだわけじゃないのに。




これが最後やからな。
ええのん買うたりや~!
最後のじいちゃんからの
プレゼントや。




と言って、にこにこ顔で。

私に渡してきたお金。

ランドセルのための
5万円でした。
まだ3歳やったけどね(笑)




そして、
こえだが赤ちゃんのときは


お風呂も手伝ってくれて
ベビーカーに乗せて外に
散歩に行ってくれたり。
ほんの20分ぐらいやったけど。




可愛がってくれてました照れ


2歳半、こえだが
しゃべれるようになって
きた頃に…父はまだ70歳。



そうや!

こえだのじいは、
パパにもなったらなあかんな~

パジって呼ばせようか!

そのとき、
ドラマで、
パジっていう話があったんです。
パパが亡くなって、おじいちゃんが
女の子を育てるっていう話。
その女の子が、おじいちゃんのことを
パジって呼んでました。





こえだの、「パパ」的な
存在にならないとなぁ。


って父は、
言っていました。



そして、
父の言葉で
よく思い出すのが



お母ちゃんと、仲良くな。

お母ちゃんは、お前のことと
こえだのこと、ものすごく
大切なんやで。

だから、仲良くしいや。
それが、
お父ちゃんの願いやな。

頼むで。



っていう言葉…




頼りないし、
出不精で、
お酒飲んでばかりで。

幼いときに
どこか連れていってもらった
記憶は、ない。

学校行事とかにも
一度も来たこともない。

イクメンとは程遠い。

仕事しかしない人。
家のことは、
女の仕事。みたいな
考えの持ち主。





でも、子供達のことは
たぶん…好きで。

愛情表現が下手で。


それでも

こえだには、とくに
優しくて。
(こえだは父にとって
最後の孫です)

たぶん本気で

「パジ」になろうと
思ってた…


思ってたけど、
思うように体が動かんし、
なれなかったんやろうな…



そんなお父ちゃんが、




認知症…(´;ω;`)


なんか
切なくなる。



アカン!

言われたこととかを
思いだして、泣いてしまう…




老健で働いてるので
70歳の若さでも、
認知症の方が多くいること。


親がそうなるかもしれないこと。


そして、親も
「高齢者」になってること。




わかっているつもりでした。



いや、わかっています。


すごくわかっているのに。



情けないけど、
父のことを考えると、
まだ
涙が出てきて、


どうしようもないです。


受容するのに
少し時間がかかりそう。



けどしかたない…



それもわかってる。






わかりくい内容で
すみません。


父からの言葉を思い出すと
泣いてしまうので、
ここに書かせてもらいました。






読んでくださり、
ありがとうございました。