こんにちは。

眠れないことについて、
アドバイスや優しいコメントを 
いただきまして、
ありがとうございます照れ


体を整えなければ、
今後、きつくなるかもしれないので
対処法を考えていきたいと思います!

心療内科の検索も、
ぼちぼちして、
安眠できるように、いただいた 
アドバイスを参考にトライしてみます!



☆☆☆☆☆☆☆

今回は、

こえだを産んだとき、
そして、産後、病院での 
出来事とか、思いとかを、
書いてみたいと思いますウインク




2012年9月17日、月曜日。
敬老の日の、
午後4時40分に
こえだは産まれました。
めちゃくちゃ暑い日で、
晴天だったことをはっきり覚えています照れ


2722グラム。
46センチ。
小さかったなぁ照れ

可愛かったなぁ。

24時間ほどの微弱陣痛で、
なかなか良い陣痛がつかず、
子宮口全開になるのが、なかなかで
けっこう、きつかったです。


産後、
助産師さんに言われたんですが、



「微弱陣痛のまま、よく
がんばって産みましたね~。」



「分娩台のうえで、
あんなに余裕で話す人
そんなに多くないんですよ(笑)」


確かに真顔

私、喋ってました…
陣痛の合間に。


こんなことを
↓↓

あ、もう4時過ぎましたね。
そろそろ勤務交代の時間ですよね?

なるべく早く産むように、
がんばりますので、すみません。


あ。
陣痛きました!
んー!いきみます。

いや。この陣痛では、
アカンと思うので、
ちょっと、流します。
また次の波で
がんばります!


もうこれ以上の陣痛、
きそうにないんですけど
大丈夫なんでしょうか?(+_+)


生まれたらすぐ、
メガネとってください。
めっちゃ目悪いんで、
赤ちゃん見えないんで、
お願いします!





とか…
他にも、

赤ちゃんの頭、見えてきましたよー!


と言った助産師さんに、



ほんまですか?
髪の毛、はえてますか?!


とか聞いて、笑われました。


はい、めっちゃ、はえてますよ。(笑)






そこで私が勤務していたら
心の中で、こう思うかも…


変な産婦さんやなぁ(笑)

髪の毛の心配って(笑)
苦笑してたかも…






そんなこんなで、なんとか
無事に産まれてきてくれました。

今思えば、
「楽しい」お産だったのかも…おねがい




その夜、21時半頃から、
いきなり母子同室キョロキョロ

まぁそんなもんなのかなと思い、
疲れながらも、一緒に過ごしました。



夜中は泣きまくってた気がします。

こえだではなく、
私が。

疲れているはずなのに、
全然眠たくなくて。



友達に報告して、号泣。
とにかく泣ける。
何しても泣ける。


人生の中で一番泣いた日。
かもしれません。



一睡も眠れず、 
ずーっと、こえだを見つめたり
写真を撮ったりしていました。

ちっちゃいおててを
ムダに
触ったり、
泣いてもないのに、
抱っこしたり。
安眠妨害だったかもしれないです。



朝ごはんの頃に、
眠気がきて、看護師さんに 
起こされたのを覚えています。



そして…

そんなハイテンションだった夜を越えて

翌日、
私は、また

自分を卑下することになります。

卑下っていうのか、
なんなのか、ちょっと
適切な言葉が思いつかないですが、
些細なことで悩んだのでした。




少し長いので、続きはまた。


ここまで、
読んでくださり、
ありがとうございましたニコニコ