抜歯の日なので、早く寝ないと!
って意気込みすぎたのか、
目が冴えて、
寝られへん!
ということで、
仕事の話というテーマを作り
まずは、自己紹介からしてみようと。







私は、タイトルにもあるように、
未婚ママ、未婚シングルマザーです。
5歳の娘と細々と暮らしています。







さて、そんな私の職業は、
看護師です。
20代のときは、
小児科・内科
耳鼻科・眼科の
混合病棟で勤務していました。
たまにベッドの空きの関係で、
脳外科も外科も、とにかく
ごちゃごちゃした混合病棟でした。
それが、今では、
老人保健施設の看護師になっています。
老人保健施設、
いわゆる、
老健の看護師の
イメージは??
病院より、暇そう。
病院より、楽そう。
病院より、のんびりしてそう。
こんなイメージが多いのかなぁ。
私もそう思っていました(^_^;)
病院、病棟勤務のときは、
やはりサービス残業も多くて、
定時に帰れることなんてほぼ皆無

入院や退院、転科手続き、
検査の説明、などなど。
やらないといけないことが
ほんとにたくさんあり、
目が回るほどの忙しさでした

でも、
もちろん楽しいこともありました。
患者さんとのふれ合いの時間。
これは楽しかったです。
子供とのやりとりも、
楽しかったです。
お子さんが、亡くなるのは、
かなりきつかったですが…
28歳で、今の職場、
老健に勤務するようになり、
それから、早、14年!

看護師経験の中で、最も
長い勤務期間になり、今も更新中です。
やめたい、やめたい。
はよやめよ。
転職しよ。
などと思っているうちに、
手術が必要な病気がわかったり、
未婚で妊娠したり出産したり

そんなこんなで、
今も、お世話になっています。
仕事の話の中では、
そんな老健に勤務する
看護師として、
思うこと、感じること、
などを書いてみたいと思います。
たまには、病棟での思い出も
書くかもしれませんが
思いつくまま記してみます。
老健での勤務は、
病院とはまったく違う意味で、
しんどいこともある!
と、私は感じているのが本音。
おもしろいこともたくさんありますが
そればかりではないのが、
職場ですね

老人=高齢者
となると、必然的に
「死ぬ」ことも、身近に
感じたり、考えさせられたり。
こえだママは、
未婚シングルマザーで、
老健のナースです

よろしくお願いします
