今、看護師として老人相手に施設で働いてて。
なんだかなぁ。と思う日々ではあるけど、
とりあえず食べるのに困らず生活できてる。
これは、ほんとにありがたい。

思えば、高校2年のとき、進路をどうするか?
の面談のとき、
私の思いは…

大学生になって、キャンパスライフを送りたい。
そのあとは…どうしようか。
OLさんとかいいなぁ。学校の先生もやってみたいけど…

と、安易に考えてた。

すると、母が

いや、これからの時代は、女の人も手に職の時代やで。目的なく大学生になるぐらいなら、専門学校に行って、確実な仕事をしないと。
看護婦さんとかいいんじゃない?看護婦さんなら将来、結婚しても子どもができても、結婚せんかってもとにかく生きていける!もし、離婚して一人で育児とかになっても、看護婦ならどこでも働けるしな!(今は看護師ですが昔はまだ看護婦だった)

と。

あ、そうやなぁ。確かに。
妙に納得。

で、専門学校に進学し、看護師の資格をとった。


そして、それから約20年後…


私は未婚で子どもを産んだ。
シングルマザーを選んだ。


そして、給料は安いながらも、とりあえずは、生活できている。裕福ではないけど生きていける。

母のあのときの言葉がなかったら、今頃どうなつてたのか。
もちろん違う人生を送っていた可能性もある。

でも…

よかったなと思える。
看護師の資格とって、よかった!


給料は、決して良いわけではないけどね笑い泣き