自転車保険は「傷害保険」。 | 雪のブログ/YUKI's blog

雪のブログ/YUKI's blog

猫のこと、日常、様々日々思うことをつらつら書いてます。

自転車保険加入と謳うのはいいけど、

「傷害保険」となることは伝えないの?

入っている家庭も多いと思うけど。


火災保険入っている場合は

傷害保険も一緒の場合があるので

確認してみるといい。


自分知らないで「自転車保険」と謳う傷害保険に4年入っていた。

つまりは「被り」。

補償金に上限はあるので、被って入っても補償金増えない。



前にほけんの窓口で相談した時に教えてもらった。

親が入って自分は知らなかったから色々と勉強になった。

親の保険も必要なもの、保険被りになるものと、

わかりやすくまとめてもらえた。


プランも色々変わっているし

見直すお店も増えているのでおすすめです。





火災保険と地震保険は昔はセットだったけど、

今は地震保険は外せるそうで。

外す人いるんですか?と聞いたら、

学生や短期間のみ住む方が外される時があるって。

なるほど。


火事もだけど地震で家財を失った時、

家財を再度揃えるための補償金。

少ないなら補償外すのありだけど、

「高額になる物」がある場合は入ってる方がいいのかなと。

地震大国だからね。


火災保険より地震保険の支払額の方が3分の2占める。

先日更新があって、我が家は3年分が約4万円。

火災保険は1万円にもなってない。

でも地震は火災の半分の補償金。。。

わからなくもないけど🤔ってなる。


でも、災害無い事が一番。