昨日はシフォンケーキのレッスン。

コッタさんでの記事を読んでくだってレッスンの申し込みをしてくださいました♡
読んでくださったことだけでも嬉しいのにレッスンまで(〃∇〃)
本当に感謝感謝です。


シフォンケーキのレッスンの内容を少しご紹介
1.作り方、材料などの説明
2.私が実際に1つ作って見ます。デモ。
3.ご自身で一台作製。
4.こちらで前日に焼き上げたシフォンケーキを型から外してもらいます。
5.試食

ザッーとこんな感じです。

作るのはもちろん、外すのもとても難しいシフォンケーキ。これで失敗することも多々。
手外しかナイフ使うかご自身で決めてもらい好きな方で外してもらいます。

作ってもらったシフォンケーキは紙のシフォン型なので外すのは破るだけなので(;^ω^A


今回は手外しを挑戦。
初めての手外し。緊張ですよねぇーー。
「もっと押していいんですか??」
「潰れないですか」

新鮮すぎる質問になんだか笑顔になる私。
可愛い♡可愛すぎ♡
私もこんなこと思いながら外してたことあったのにいまではグイグイ押してます。。。。(´д`lll) 

初心にもどり次手外しするときは可愛く押そうと心に決めました!!!


外してたいただいたシフォンで試食タイム。

はい!写真撮り忘れ( ̄∇ ̄+)

レッスン中の写真もなし。。。。。

レッスン中に写真撮る余裕、私には無し。゚(T^T)゚。
いつも無いんですけどこの日は特になし!!
だってだってシフォン焼こうと石窯オーブン入れて2分経過したところで石窯オーブン、エラー表示!!


止まった!!


焦りまくり。泣きました。なんで今??

もー頭パニック。。。


横でガスオーブンも予熱してたんですぐに放り込んでとりあえず焼けましたが。。
私のタイムスケジュール返して欲しい!!

せっかく考えたのに。。。

ねっ。写真撮る余裕なんてないでしょ??




そして、大事な舞台で裏切った石窯くん。私の信用無くしました。
また暫くは愛するガスオーブンと暮らすことになりそうです。


{5BDBFE6F-6EC1-432E-AC43-F1A81C73895F}

デモで作ったシフォンケーキをちょっとデコってみました。

6月のレッスンはこちらを