今日は通院日だった。

通ってる心療内科は、じっくり話を聞いてくれる感じではなく、流れ作業的な感じで5分で診察が終わる。

それでも普段、他の人には気軽に相談できないことを話せる機会なので、少しは拠り所に感じている。

ただでさえ人に話すことが苦手なので、自分の体調のことを話すのは難易度が高い。

今日伝えたことはこんな感じだ。



・ストラテラを増やしたことで、仕事でのミスはほぼなくなったけれど、人に話すことがもっとできなくなっている気がする。頭の中で話の筋が立てられずにスラスラ話せない。言葉がまるで出てこない。
職場での人間関係を築くことが難しく感じている。


・ストラテラを飲むと目がカッと開く。また、目のピント調節がうまくできないことが多々ある。人の顔にピントを合わすときに、目が無意識に開きすぎてしまう。ピントを合わせるために無意識に目に力が入っているのだと思う。自分ではコントロールできない。見開いているようになるので怖い印象を持たれてしまう。(相手が怪訝な顔をしたり目を逸らすのですぐにわかる)相手の反応を気にしてしまう。



・眠れる日と眠れない日がある。先日久しぶりに熟睡できた日は調子が良く目のピンと調節も何不自由なくできた。



眠れない日があるなら、眠剤を処方するのも手だと提案されたが、抗不安薬と同じく一度飲んでしまったらもう飲まずには居られなくなってしまうだろうと思った。

ストラテラを減らすこともミスが増えるため断った。結局このまま変わらずの処方である。

先生曰く、精神科の薬飲んでると副作用は仕方ないことだという。

副作用と少しの効能、どっちを取るの?ということらしい。

不安は絶えないが仕方ない。ミスが増えるのは信用問題に関わる。職場では基本無口で、けど重要なところはしっかり伝えて、それで乗り切るしかない。

多分もう薬の処方のしようがないのだと思う。
どうやら主治医はコンサータは処方できないようだ。

ほかの心療内科に移る手もあるが他で新規で予約をとって通うのもかなりの大仕事で疲れる。紹介状をお願いするのも言い出しづらい。
それに他でも同じ対応だったら移る意味がない。


将来どうしようもなくなったら、障害年金という手もあるので処方は変わらなくても、しっかり症状を伝えようと心がけている。診断書をお願いする可能性があるからそのときのために。