最近は調子の良い日々なので、今日は突発の派遣のバイトをしてきた!
初めて行く食品工場のライン作業。
ひたすら箱にお菓子を詰めていくのかな。
と思いきや、私のポジションは
商品が全て入れ終わって検品されて、流れてきた段ポールを閉じ、それにシールを貼る作業
テンポよく次々と流れてくるわけではないので(30秒に1箱ペース) その合間に
・新たに段ボールの組み立てをして空箱をどんどん作る、
・ライン作業でビニールにお菓子を詰めている人のお菓子補充
を同時に気にかけて行わなければならない難易度の高い?ポジションだった…。
最初の方は、案外いけるかも?とも思ったが、だんだんカラ段ボールのストックが減ってきて、
結構焦ってた( ^ω^)・・・
追いつかないし、段ボール足りなくなったせいでみんなの作業が止まったらどうしよう!とか思って
必死になって作ってたけど、
焦れば焦るほどうまくいかない。
夢中になってカラ段ボールのストックを作ってると、お菓子の補充がギリギリになったりして
パートさんに言われたりした。マルチタスクみたいなのは苦手分野でなかなか難しいと感じた。
午後になると結構慣れてきて、やっとペースをつかめるようになった。
テープカッターもだいぶ使いこなせるようになった。
不器用なのでテープカッター(ガムテープ)すら難しく感じた。うまく切れない。
(それに比べて養生テープは手でも綺麗に切れるしラクだ…。)
ただ、動き回っていたので、時間がたつのが早く感じたのはとても良かった。
夕方になって、あと何箱で終わりだから、数えて段ボール組み立ててねと言われたときは、
終わりが見えると逆にやる気がみなぎった(笑)
稼げることってとても有難い。