先日のアルバイトでの出来事。

前提として、その日は体調が良い日だった。

 

けれど、普段やらないイレギュラーな仕事があると頭の中でうまく処理することができずに、理解するのに時間がかかってしまうのだ。

 

誰も教えてくれる人はいないが、マニュアルを見ながら自分で作業をする、というものだった。

 

どうしても困った際には電話して聞くこともできなくはないが、知らない本部の人に問い合わせることになるため、

 

おおがかりになってしまうから、できれば避けたい。

 

私はそのマニュアルを見ながら、予定では1時間の仕事内容を、2時間半かけて完成させた。

 

もちろん他のスタッフにも手伝ってはもらってないが、仕事が押したぶんフォローしてもらった。

 

焦らず、これでも冷静にできた点は良かった。もし万が一勤務時間内で終わらなければ、社員にきっちりと引き継げばいいのだ、と気持ちを落ち着かせた。調子が悪い日だったら、本当にパニックになっていて頭の中が真っ白になっていたと思う。

 

けれどその作業の中でミスを2つした。あとになって あれ、おかしいかも と気付いて、

 

よーくマニュアルを見返すとやり方が書いてあるのに、思い込みで違うようにやっていた。

(これってかなり良くないと思う)

そのやり直しの作業もあったため時間がかかってしまった。

 

この件で気づいたのだが、私はマニュアルなどの文章がすぐに頭の中で理解できないということ。

絵図や太い文字だけは割とすぐに理解できていて、あとの細かい注意書きは全く頭に入っておらず、

思い込みでこなしていたこと。(というかその概念しかなかった)

 

職場という、他の人が周りにいる中で、その文字に集中できないのだ。

何度も目で追ったつもりではあったが、頭には入っていなかった。

もしかしたら注意書きの部分は自分の中ではみえてなかったかもしれない……絵図と太文字でいっぱいいっぱいすぎて。

 

文章を読むことが苦手なのだ。漢字が読めないとかそういう意味ではなくて。

昔から、なんとなくで読んでいる癖があるかもしれない。

 

読書の趣味はあるが、家で集中できる場面で読んでいるため、

なんとなく概要は 頭にストーリーが入ってきていて 面白いと感じているのかもしれない

しかも、そのストーリーをしっかり理解できていなくても誰にも何も言われることもない。

ちなみに、つまらない部分は流し読みしていて、

あとになって面白いと思った部分は、戻ってつまらない場面を読み返して、理解を深めることが多々ある

興味がある部分は繰り返し読んでいることが多い、

一度では確実に理解できてない。

 

そして、私は昔から考えるよりも先に行動してしまう傾向があると思った。

理解するのに時間がかかりすぎるため、行動したほうが早いと思ってしまうのだ。

結果、きっとこうだろうと思い込みで進めて(というかその概念以外なぜか考えられない)、そのやり直しの作業が余計にかかってしまった…。

 

マニュアルをしっかり理解していれば、できるはずの作業。

時間かかってもいいから理解してから作業をした方が良いと思った。

絵図や太い文字ばかりに注目するのではなくて、まずは落ち着いて、一人になれる場所で、全体を読んでみようと思った。

このような仕事は、かなり苦手な部類だが、接客対応よりはまだ考える時間があるため、マシかもしれない。

 

これでは、一般雇用でフルタイムは程遠いと思った。まるで頭の処理が追い付かない。

けれど、学べたことがあったのは良かったかなと思う。