みなさん、こんにちはニコニコ
昭和のテレビっ子 mokkinです。

今日のおすすめは
懐かしの漫画
「ときめきトゥナイト」です✨


40代以降のラブコメ漫画愛好家女子なら
今、このタイトルに胸キュンしたはず😍

月刊漫画雑誌りぼんで大人気でしたよね。


ドラキュラの父と狼女の母を持つ
中学生の女の子 江藤蘭世が、
人に噛み付くと相手に変身してしまうという
能力で困難を乗り越えながら
大好きな真壁俊くんに振り向いてもらうため
奮闘する…
というドタバタコメディ。



現在放送中のドラマ
「セクシー田中さん」の主人公

田中さんも、ペットのハムスターに

ドキドキ真壁くんドキドキの名前をつけていますウインク

この真壁くん、

到底中学生とは思えないほど硬派な男子で

ちょっとお茶目なシーンもあれど

こんな男性は現代の大人でも

滅多とお目にかかれない絶滅危惧種で、

それがまたかっこいいのですビックリマーク



そして、

当時学生だったわたしは、

ヒロイン蘭世のあまりにも可愛すぎる

外見や内面にコンプレックスを刺激され
めちゃくちゃ自己嫌悪してましたね〜悲しい

というのも、

蘭世は女子憧れの黒髪さらさらストレート、

スレンダーなスタイルに大きな目
(漫画だから当たり前と言えば当たり前)、
泣き虫で甘え上手で前向きで
おせっかいだけど憎めない、
典型的愛されキャラでした。


そんな蘭世が
実際にはありえない

破茶滅茶ストーリーの中で

真実の愛を育んでいく過程を
大人になってから読み返してみると…


憎しみに憎しみで対抗することが

当然になっていた世界で、

「愛」の純粋なパワーが

それを消してしまうという

深いメッセージが隠されていたことに気づき、
子育てを経験し涙腺が緩んだわたしは

その美しく温かい物語に

胸を強く打たれたのでした。



世代を超えて愛されるものって、
何度も人を感動させるんですねキラキラ

自分が成長することで
見え方が変わるひらめき電球

面白いだけでは終わらない
「ときめきトゥナイト」音譜
懐かしい人も
そうでない人も
是非読んでみて欲しいなと思います。