大阪あそ歩で 堺に いきました。

南海の 堺東駅集合、解散でした。

↓南海 堺東駅と JR堺駅を シャトルバスが 走ってます。

堺は 16世紀に 交易の拠点として 発展した自由自治都市で 商人の町であり 庶民のアイデアから生まれた伝統産業が たくさんあります。

包丁、おぼろ・とろろ昆布、線香、染色、酒造、鉄砲、アサヒビール、お茶、芥子餅(けしもち)、酢など・・・ 良い水がでてたそうですよ。

有名人は 千利休、与謝野晶子、豪商も 多数いたそうです。

仁徳天皇陵古墳、今朝 世界文化遺産に 百舌鳥・古市古墳群が 内定したようですね。

↓商店街のアーケードに

↓顕本寺

↓燈籠にも お茶、急須、茶瓶の模様があります。

 

豪商の今井屋敷跡、千利休や 今井宗久の師匠の 武野紹鴎屋敷跡を巡りました。

↓宿院頓宮にある 白夜の兎

↓宿院頓宮の境内にある 飯匙堀は 石が ご神体で 大雨でも 水につかることがないとか・・・

↓堺市では 丁目ではなく 丁のようです、目がないです。

↓千利休屋敷跡

↓井戸です。

千利休屋敷跡の向かいに さかい利晶の社があります。

千利休と 与謝野晶子の資料館です。

 

↓堺名物 芥子餅の 本家小嶋

↓与謝野晶子生家跡

↓開口神社

↓開口神社の狛犬の足元には 子狛犬がいます。

↓晶子みくじです、買ったので 後で紹介しますね。

↓菅原神社

↓菅原神社のおみくじも 買いました、パワーストーンが 入ってます。

堺東駅周辺を 2時間半ほどの街歩きでした。

↓本家小嶋で買った 芥子餅と ニッキ餅、美味しいです。

↓開口神社で買った 晶子恋歌みくじ、中に入ってた水引の花は 四つ葉で 幸運を呼び込み幸せが訪れます でした。

↓菅原神社の おみくじは かわいい三角の袋の中に オニキスのパワースローンが 入ってました、黒は 全ての色の要素を内包しており、威厳と力を表し 優位に立ちたいときなど 印象付けたいときに効果的だそうです。

堺東駅、堺駅には 観光案内所があり パンフレットも多数ありました。

私は 阪堺沿線 スィーツ・グルメマップを もらってきました。

路面電車で スイーツグルメ巡りも いいですねラブラブ