
クラブハウスを聴きだして2週間になります。
そろそろ疲れが出てきませんか?
わたしだけ??わたしは疲れてきました(笑)
今日も、わたしの失敗と気づきをシェアしますね。
クラブハウスでは、自分の活動につながるキーワード
・山梨・ハンドメイド・和紙・移住・空き家活用
でRoomを聴いたり、フォローしたりしてます。
すごく充実した日もあります。
自分が挙手をして質問できて、喜ばれて、フォローする。
という流れが楽しくて面白かった。
ところが。
1.初めてのRoomで上に上がって話しませんか?と呼ばれることが続いた。
→いやいや、今は無理〜仕事中…。
→いやいや、今は聞き流したい、ごめんなさい。
小さなストレスが発生して、違うRoomに飛んでました。
・何か言わなくちゃいけない
・きちんと聴いておかないといけない
というのは、仕事しながらなので厳しいのです。
ちよDからは
・音楽流してクラブハウス流して、聴き入らないで聴き流して、
その中で、情報をつかんだり、人と話したりして
と言われてますが、
人の話を聴くときって、全力で聴いちゃうところがあって、
失礼があってはならない、ちゃんと内容を理解しなければならない、
という心の身支度が必要なんですね。(わたしの場合)
ここらへんのスイッチの切替は、慣れかもしれません。
2.思ってたのと違った
本も売れてる、とても有名人のRoomがあって、聴きました。
話してることは素晴らしく、勉強になります。
が、、、、、話し方が、思ってたより違った!
なんか、、、、活字でいいかな。
本を読んでで、いいかなと思ってしまいました。
また、有名芸能人が収録か何かでRoomを開いてました。
収録だからっていうのもあるけど、すーーーーーごい早口。
一方的に成功論を語られ「じゃあバイバイ!」
シーーーーン…。
置いてけぼり感満彩でした。
(これは事務所の人、クラブハウスのことをもっと詳しく
伝えておいたほうが良かったんじゃないかと思います。
「クラブハウスの皆さんも聴いてくださってありがとうございます」
の一言でもあれば、全然違ったのに…。惜しい。)
これは単純にわたしの好き嫌いなだけです。気が乗らなければ変わればいいだけですね。
3.誰が誰やら、よくわからなくなってきた
話した人をフォローするのは覚えてるのですが、
同じRoomにいて、フォローされたからフォロー返しする
と、しばらくすると「誰だっけ?」(苦笑)
最初はフォロワーさんを増やしたいからフォロー返ししたりしましたけど。
ちょっと整理しようと思います。
数じゃなくて、質。(つながった相手を覚えておくために)
4.聴いててムカムカする
モデレーターさんの話しが、すーーーごく、正論。
言ってることは間違いない。正しい。そのとおり。
ただ、、、話し方が、、、、なんか、、、
「これしろ・あれしろ」って言ってないけど
精神的に圧を感じる…。
実行や達成を課せられるような空気感…。
出来ていない自分を呼び起こしてイラつくムカムカする。。。
信者を育成するような感じっていうのかなー?
わたしは、人からアレコレ言われるのが大嫌いなので(笑)
禁止されたくない。自由にやりたいことをやることが大好き。
相手に不快を感じるのって、スピリチュアル的には、
似たような部分があって裏返しとかですか?
最初はフォローしたけど、負担だから外そうかなと思ってます。
…と、このように、
たった、これだけでも、嫌なんです。
ちっちゃーーーーいストレスです。
ストレスなら、やらないことですね。
違うと思ったら、変える。
自分が心地よい「これいい!」を選ぶことです。
または、見方、考え方を変える。
わたしは、ブログのネタにしました♫
クラブハウスは、つながる道具ですからね。
本人が楽しく活き活きとしていることが、声で充分伝わるんです。
視聴する側のわたしも「楽しく活き活き」聴きたいです。
さて、題名にある「メンター」について。
メンターとは、ちよD(わたしの旦那さん)です。
昨日、久しぶりにドライブしながら話し合いました。
お金と今後の方向性について。
喧嘩みたくイラッとしたりもしました。
夫婦だとね、感情が荒れるんですよ。
これが全くの他人の有名人とか著名人とかが言ってたら
「いい話し!」「初めて聴いた」って素直に感動するんです。
でも、もう既に昔から彼はわたしに言ってるんです(笑)
ずーーーっと気づかないだけで(苦笑)
方向性が絞れて、必要なことも気づけて、やるべきことが明確になる。
個人事業主は、ひとり登山、或いは、ひとりで砂漠を歩いてるようなものです。
このままでいいのか?
持ち物、装備、道具を変えるべきか?方向は?天候は?休む?道を変える?
これって、独りきりだと夢中で頑張ってしまい、周りが見えなくなる時があるんですよ。
空から見下ろしてくれてるようなメンターのような存在に話しができる。
気づかせてもらえるって、本当にありがたいです。
もちろん、実際にやるのは、自分です。
クラブハウス聴いてる場合じゃない。
自分の仕事ちゃんとしなきゃ!
お金どうするの?
…っていう根底の不安があったと思います。
はい、ここで見方をチェンジですね。
クラブハウス聴いて仕事になる!
コンテンツにできる♫
お金さんにも遊びに来ていただけるよう整える🌈
クサクサウダウダしてきたら、ウキウキワクワクにチェンジ!
人から言われる前に、自分でにこにこ笑顔のご機嫌なわたしに戻る💕
クラブハウスさまさまですね✨
ありがたーい!感謝します★
今日も長いお話しを、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
誰かひとり、肩の力が抜けて、ほっとゆるんで笑顔になっていただけたら嬉しいです💕
では、また!バイバーイ(o^▽^o)
【ご案内】
移住ソムリエのちよ子です。
オンラインコミュニティ「いいね!創造村(iine! Creators Colony)」
で、オンラインワークショップ、オンライン倶楽部、いいね広告
をご提供しています。
https://yumelog.com/webeditor/