コヴィー博士の信者なんじゃ | 鍵屋は今日も行ったり来たり

鍵屋は今日も行ったり来たり

偉人の名言を読んで、学ぼうぜ!
成功の秘訣が知りたいんだったら
成功者から学んだらいいじゃない!

+++++++++++++++++++++++
巻末の「付録」もお試しください。
+++++++++++++++++++++++
 
 
 
が疲れた時に読む本があります。
 
 
 
というより、
 
その本を書いている人のようになりたく
って、本を開きます。
 
 
 
7つの習慣」
(スティーブン・R・コヴィー著キング
ベアー出版フランクリンコヴィージャパ
ン訳)
 
 
 
1989年に初版が出版され、日本では1996
年に出版されました。
 
 
 
日本で出版された当時、私は小学6年生
ですので知る由もありませんが、私の通
う中学校の担任や、学年主任の先生がこ
の本の内容に近い話をしていたことを、
この本を読んで思い出したりもしました。
 
 
 
「ビジネス書」に分類されるものですが、
その他のビジネス書と違って20年近く経
った今でも、私に気づきを与えてくれる
書籍です。
 
 
 
体的である事。
 
 
目的を持って始める。
 
 
重要事項を優先する。
  
 
Win-Winを考える。
 
 
理解してから理解される。
 
 
相乗効果を発揮する。
 
 
刃を研ぐ。
 
 
 
(Wikipedia:7つの習慣)
https://ja.wikipedia.org/wiki/7%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%BF%92%E6%85%A3 

 
 
 
自分でなんだか疲れちゃったとき、
 
 
仕事がうまくいかない~とか
 
奥さんと噛み合わないな~とか
 
なンかやる気でないな~って時に
 
 
この本を読むとまだまだ自分にもできる
事があるんじゃないかな~?
 
 
まだやりきってないんじゃないかな~?
 
 
って、もう一歩進められたりします。
 
 
 
ジネス書として仕事にも応用できるけ
ど、自己啓発本として自分の精神的な成
長を促す素晴らしい教材だと思います。
 
 
 
もし、まだ読んだことが無い人は、
 
 
是非一度「本を開いて」見ることを、心
からおすすめします。
 
 
 
きっと「本を閉じる」時には、それまで
の自分とは違った考え方に到達できてい
ると思います。
 
 
自分の考え方を変えるほどの力を持った
本って、そんなに多くないと思うんです
よね。
 
 
 
 
+++++++++++++++++++++++
鍵屋十蔵(kagiya juzo)
ネコ好きなマーケティング講師
お問い合わせは
[公式ブログ]
http://kagiyajuzo.seesaa.net/
[Tsu]
https://www.tsu.co/Kagiyajuzo
[FaceBook]
https://www.facebook.com/juzokagiya
+++++++++++++++++++++++