色無地ルルベちゃん

 

「色無地ルルベちゃん」は千代紙カフェデザインです。

 

ルルベドールの認定講師になって最初にデザインした作品です。といっても所詮は着物、ですから、とくにオリジナルなところがあるわけでもありません。

 

着物は形が同じ、着用に必要なアイテムも同じ。自分らしさや気持ちを表すには「素材、色、柄」の取り合わせ(コーディネート)があるのみ。

 

そしてそこが、千代紙カフェの得意分野です。

 

色で勝負、着せ付け(着姿)で勝負、です。

 

 

お色とテイストを伺いました

 

ひとつ前の投稿でご紹介したお客様が、色無地ルルベちゃんも同時に受講してくださいました。

 

先に書いたように着物はコーディネートですから、ご希望のお色とテイスト(どんな雰囲気がお好みか)を伺って、色を2色とそのバリエーション、帯を4種類ほどお持ちしました。帯揚げは6色から、帯締めと重ね衿は10色余りから選んで作っていただきました。髪の毛の色も、3色からチョイス。

 

なぜか色無地ルルベちゃんに似合う緑の髪色、お客様もそちらを選ばれました。

 

 

ほとんど着せていくだけ

 

色無地ルルベちゃんは、ハンドメイドというより着物の楽しさを味わっていただきたくて考えた作品です。なので、作りかたの説明はしますが、パーツはほとんど完成品をお持ちしています。

 

ほかの着物の作りかたとあまり違うところはないのですが、上身頃の作りかたを別布で一度やってみていただきました。

 

ルルベちゃん講師さんなので、髪型のレッスンもいたしました。まったく糸を切ることなく作る髪型です。色により糸そのものの癖があり、どれも同じ髪型にならないのが面白いところでもあり悩みでもあります。

 

今回もなんとなく緩い髪型になってしまいましたので、ほかの作業をしていただきながら、わたくしがせっせと髪の毛を整えておりました。

 

 

素敵に完成!

 

結局、柄の無い着物となると着せかた(着姿)が完成度を左右します。

 

裾すぼまりに、帯位置を絶妙に、背の文庫結びは立体的に。

 

 

お客様の作品です。こちらもご自宅で撮影した画像をいただきました。

 

わたくし好みのルルベちゃんを作ってくださりありがとうございました。

 

 

今後の予定

 

120分メニューです。いつでもご用意できております!

 

自宅教室 受講料3,000円

出張教室 受講料6,000円

教材費は4,500円

 

販売は5,500円(送料別)

 

 

千代紙カフェ主宰

着物の形の貼り絵教室

ルルベちゃん認定講師P00504

顔タイプ診断Ⓡ/パーソナルカラー診断

保岡ゆかり

 

 

活動内容
詳細はホームページをご覧ください

 

ダイヤオレンジ着物の形の貼り絵・ルルベちゃん

  自宅教室にて制作、教室、販売

  広島市中区にてグループレッスン可

  京都市にてグループレッスン(不定期開催)

ダイヤオレンジ完成品販売はminne

 

ダイヤオレンジ顔タイプ診断(パーソナルカラー診断)

 顔タイプ着物診断/パーソナルカラー診断は自宅教室にて準備中

 顔タイプ診断Ⓡグループレッスンは随時受付(自宅・出張とも)

 

お問い合わせ・お申し込み
お問い合わせフォーム

千代紙カフェお問い合わせフォーム

(千代紙カフェホームページ内)
 

公式LINE