ルルベドールの認定講師になって5年が過ぎました。
おそらく2年目くらいから、ずっと作りたいと思っていた七夕のルルベちゃん。
たなばたルルベちゃん(こども)
それがようやく完成しました。
ずっと頭の中で考えていて、去年女の子の髪の毛だけ作って、ずっと引き出しの中に置いていました。引き出しを開けるたびに(ゴメンネ)と呟く一年でした。
さあことしこそ作りましょう。
切ってみて当ててみて貼ってみてやり直す、の繰り返しです。
それがこちら!
久しぶりに吊るすスタイルです。
彦星がちょっと高い位置に輝く(?)織姫を迎えに行く様子。
二つ前の投稿でご紹介した七夕のしつらいをミニサイズで制作いたしました。
水引の舟も去年だったかな、水引教室で習ったもの。笹舟イメージです。
会えました!の図。
和洋と中の世界がうまく融合した作品になったのでは?と思っています。
小型の衣桁は春の展示会のために探して求めたものです。
教室と販売
こちらの作品は、レッスンするなら180分メニューの料金になりますが、髪型が再現できないので迷っています。
千代紙カフェ主宰
着物の形の貼り絵教室
ルルベちゃん認定講師P00504
顔タイプ診断Ⓡ/パーソナルカラー診断
保岡ゆかり
活動内容
詳細はホームページをご覧ください
着物の形の貼り絵・ルルベちゃん

自宅教室にて制作、教室、販売
広島市中区にてグループレッスン可
京都市にてグループレッスン(不定期開催)
完成品販売はminne
顔タイプ診断(パーソナルカラー診断)
顔タイプ着物診断/パーソナルカラー診断は自宅教室にて準備中
顔タイプ診断Ⓡグループレッスンは随時受付(自宅・出張とも)
お問い合わせ・お申し込み