着物スタイル協会
先月、東京へ行った一番の目的は、所属している一般社団法人着物スタイル協会(https://www.kimonostyle.info/)の4周年記念のパーティーと講習会に参加するためでした。
わたくしが診断士になる勉強をしたのがもう4年前の12月。
年が明けてコロナ禍となり、ヤル気になった夏の出張のお仕事が待ったなしの手術で頓挫。以来、着物パーソナルカラー診断のお仕事はまったくしていませんでした。そのときに作った名刺も、1枚も使っていないという恥ずかしさ。
みなさんの活躍を遠く広島から眺めるだけの毎日に刺激を!と、恥を忍んで(?)出席を決めました。2020年1月に最初で最後会ったかたが懐かしんでくださったり、カラー診断同期の成長を褒め称えたり(謎の上から目線 笑)、活発な講習会と楽しい交流会にごいっしょさせていただいて、
やっぱりわたくし、ここが好き!と思いました。
講習会の様子
写真は山ほどシェアされましたが、相変わらず写真少ないわたくしの投稿。
まずは講習会メンバーの集合写真。
講習会では、パーソナルカラー診断の診断され役。
お仕事ほんとしてないわたくしを思いやってくださったリーダーに感謝。笑
診断されて、また謎の上から目線で診断された感想を述べたりする。
髪型
余談ですが、今回の東京前に京都の美容院へ行くことができなくて、ついに隣町の美容院で髪を切ってもらいました。
色は、2回前から、京都の美容師さんのオススメで明るくしています。といっても染めるのは隣町のカラー専門店。カットと白髪染めのお店は5年くらい別々です。白髪染めのほうが忙しいので。
お先に失礼
以前書いたように、この夜のホテルが連泊で取れなかったため、交流会を20分ほど早く失礼して、東京駅へ急ぎました。
講習会と交流会の会場は、有楽町の東京国際フォーラム。
新幹線に着席するまで徒歩20分。
ホームにカップのコーヒーの自販機を見つけたため、買ってみる。買えたけど、コーヒー出来上がるまで90秒。ちょっと焦った。笑
千代紙カフェ主宰
着物の形の貼り絵教室
ルルベちゃん認定講師P00504
顔タイプ診断Ⓡ/パーソナルカラー診断
保岡ゆかり

自宅教室にて制作、教室、販売
広島市中区にてグループレッスン可
京都市にてグループレッスン(不定期開催)完成品販売はminne
顔タイプ診断(パーソナルカラー診断)
顔タイプ着物診断/パーソナルカラー診断は自宅教室にて準備中
顔タイプ診断Ⓡグループレッスンは随時受付(自宅・出張とも)