【こちらのルルベちゃんは展示のみです】

 

舞妓9体目

 

ずいぶん久しぶりに「褄取り舞妓ルルベちゃん」を作りました。

 

お正月向けの黒紋付スタイルを作り始めたのですが、バッグチャーム想定のこの子にお正月限定の簪はどうかなと迷い、舞妓さんのお店出し風に左右にビラビラ簪を付けてみたものの、どこかなんか、んー、って感じです。

 

こちらは10月から12月のレッスンの試作品です。

 

 

 

 

作品のこだわり

 

黒地の松竹梅文様の生地は、着物を洗い張りに出したものです。

 

 

黒がほんとうに美しいのと、松竹梅の控えめな描きかたが気に入っています。

 

今後のレッスンでは、袖上げを作り、柄は梅を入れて愛らしくコーディネートした教材をご用意します。

 

髪飾りも種類と配置が少し変わりますが、水引飾りはわたくしの手作り(極細水引使用)、玉簪は今月京都で見つけたビンテージビーズを使用しました。画像より実物は何倍も愛らしいです。

 

 

千代紙カフェ主宰

着物の形の貼り絵教室

ルルベちゃん認定講師P00504

顔タイプ診断Ⓡ/パーソナルカラー診断

保岡ゆかり

 

 

活動内容
詳細はホームページをご覧ください

 

ダイヤオレンジ着物の形の貼り絵・ルルベちゃん

  自宅教室にて制作、教室、販売

  広島市中区にてグループレッスン可

  京都市にてグループレッスン(不定期開催)

ダイヤオレンジ完成品販売はminne

 

ダイヤオレンジ顔タイプ診断(パーソナルカラー診断)

 顔タイプ着物診断/パーソナルカラー診断は自宅教室にて準備中

 顔タイプ診断Ⓡグループレッスンは随時受付(自宅・出張とも)

 

お問い合わせ・お申し込み
お問い合わせフォーム

千代紙カフェお問い合わせフォーム

(千代紙カフェホームページ内)
 

公式LINE