減量再チャレンジの経緯

 

2020年夏、㊙癌が見つかり、4週間後が手術でした。幸い、半年ごとの定期検診で見つけてもらった小さなものでした。

ちょうどお盆に、着る着物のほうの出張の仕事の予定が入っていました。ここから着る着物のほうの仕事を頑張る予定でした。その最初の一歩も踏み出さないとき。

 

「即手術!(わたくしが希望したお盆明けまで)そんなに待てません!」とわたくしの人生が決められました。

 

 

気づけば告知からもう3年。来月の定期検診は術後3年。

 

「思ったよりタチが悪かった」「2年以内に8割が再発する再発率の高さはある」んだけど、「予防法も無いし、手術をすればとくにする治療も無い」ということで、詳細端折りますが、手術翌月には別の病院へ転院することになりました。(いまここです、このあとまた別の病院へ本格的な経過観察で転院します、いつか)

 

頑張って減らした体重も気づけばほとんど戻ってきました。慌

 

55㎏まで増えた半年前の2月の定期検診からさらに2㎏増えていて、来月の検診を前に、心構えを正そうと反省したのでした。なにより、体脂肪率が上がっていること、安定の内臓脂肪レベル6.5(体重がだいぶ戻ってから、それ以前は6.0まで落ちていた)だったのが安定の7.0になってしまっているのが残念で、残念で。残念で残念で残念で。

 

そんなわけで、再び減量に取り組んでいます。

 

 

ブログは非公開です

 

そんな最初の投稿は自分の記録のためなので非公開(アメンバー)設定にしていましたが、皆様減量お好きかしら? アクセス増えていたのに非公開でごめんなさいね!笑

 

以前のブログから見てくださっているかたは、また始まったかと楽しみにしていただけたら嬉しいです。

 

成果が出たら、ときどき、こんな感じで公開します。

 

 

野菜まみれダイエット

 

きょうは、散歩を兼ねて近所の無人市場に野菜を買いに。

 

トマト2袋、ピーマン、茄子、合計400円。これプラス、玉ねぎ、にんにく、鷹の爪。ラタトゥイユを作って、夕食にスープカップに1杯食べました。

 

ラタトゥイユって、30年ほど前かな、ダイエットしてたときに(いつからダイエットしてたんかい笑)知った料理。初めて食べたときは微妙な感じだったけど、そのうち野菜の優しい味に慣れてきました。大人の味覚ですよね。ダイエットを制すにはラタトゥイユを制さねばなりません。

 

朝食は、思い出せないの笑 納豆を食べたかもしれないし、それはきのうの記憶かもしれない。笑

お昼は、冷凍チャーハン、トマトと卵のスープ、ゆうべの残りのシシトウとシイタケと焼き豚を炒めたの、キムチ

夕食は、冷凍エビフライ4尾、千切りキャベツ、紫タマネギスライス、お中元のハム、ニンジンとピーマンのきんぴら

 

合間に、ブラックコーヒー。きょうは甘い系無し。

ノンアルコール。

 

散歩、ラジオ体操(これから、先に書いておく笑)

 

おなかいっぱい、食べてます。

 

 

 

身長155cm、BMI23台、いつの間にか50代後半

いま見れば、2019年3月は太っているだけではなく病んでいる顔ですね。(血液検査はいつも正常値←正常値だからって健康なわけではない笑)