来年の十二支は「辰」(タツ)。

 

もう来年の話をしています。笑

 

 

鱗文様は三角形

 

和の文様に、架空の生き物である龍を表現したものはありますが、わたくしの中での「龍」は「鱗文様」です。

 

鱗文様は三角形を地と柄の2色で規則正しく繰り返し表現した文様です。

 

(点がある必要はありません)

 

その変化形として、このように三角の中に模様があったり、1色ではなく数色で表現されていたり、大きさに大小があったり、様々なバリエーションがあります。

 

 

なんのウロコ?

 

鱗文様は、蛇のウロコとか鯉のウロコとか龍のウロコとか言われます。

 

どれが正しいというよりはどれも当てはまると考えてよいと思います。

 

なので、再来年の十二支の「巳」(ミ)もまた鱗文様になりますね!笑

 

 

鱗文様の縁起

 

和の文様には基本的に縁起が悪いものはありません。

 

鱗文様も男性的で勇ましい文様で、蛇や龍といえば攻撃的なイメージもあるかもしれません。

 

しかし和の伝統文様では鱗は魔除けや厄除けの文様で、女性の33歳の厄年に長襦袢や腰紐、伊達締めなどに用いる風習もあります。

 

そういえば厄年ってもの(概念)があったなあと思い出したのは、わたくしの厄年が終わってもうずいぶん経つせいかもしれません。

 

と思ったところで、数え61歳(還暦)が男女ともに最後の厄年だと気づきました。もう目前ですが、そういう点では、厄年のお祝いに鱗文様の着物のルルベドールも素敵かもしれません。

 

(宣伝しました笑)

 

 

千代紙カフェ主宰

着物の形の貼り絵教室

ルルベちゃん認定講師P00504

顔タイプ診断Ⓡ/パーソナルカラー診断

保岡ゆかり

 

 

活動内容
詳細はホームページをご覧ください

 

ダイヤオレンジ着物の形の貼り絵・ルルベちゃん

  自宅教室にて制作、教室、販売

  広島市中区にてグループレッスン可

  京都市にてグループレッスン(不定期開催)

ダイヤオレンジ完成品販売はminne

 

ダイヤオレンジ顔タイプ診断(パーソナルカラー診断)

 顔タイプ着物診断/パーソナルカラー診断は自宅教室にて準備中

 顔タイプ診断Ⓡグループレッスンは随時受付(自宅・出張とも)

 

お問い合わせ・お申し込み
お問い合わせフォーム

千代紙カフェお問い合わせフォーム

(千代紙カフェホームページ内)
 

公式LINE