帯が、素敵!

 

先日、褄取り舞妓ルルベちゃんを引き取りに来てくださったお客様。

 

お時間あるとのことだったので、2階にご案内して少しお話しを。

 

お会いするのも、わたくしが作ったルルベドールをお迎えくださるのも2回目。

 

でも千代紙カフェのテイストを恥ずかしくなるほど褒めてくださいます。

 

今回はレッスン用に使っている着物の生地をお選びになったのですが、帯は販売限定に使っているブルーグレーの雪輪文様。

 

オーダーくださったときもこの帯をご希望でしたが、この生地を褒めて褒めて褒めてくださる。

 

 

素材選びと組み合わせ

 

わたくしは探してきて使っただけではありますが、着物というのは形も必要なアイテムも着かたもほぼ同じ。そのひとらしさや作品の差をつけるには結局、コーディネート、素材選びと組み合わせかた、そして着せかたなんですね。

 

なので、見つけてきただけのそれも才能(笑)のうちとは言えますね。

 

帯の金襴生地はほんとうに、柄の見極めが難しいです。できるだけ小さそうなもの、帯の裁断寸法と完成時に見える面積と位置をイメージしながら、これだというものを購入しています。

 

 

販売仕様

 

ルルベドールは本来バッグチャームなので、舞妓ルルベちゃんもバッグチャームでお渡ししています。

 

お袖は、柄合わせ次第ではありますが、できるだけ舞妓さんのポイントである袖上げを付けるようにしています。

 

帯は、レッスン時より幅を広く、千代紙カフェ好みのどっしりした後ろ姿に仕上げています。

 

そして、バッグチャームとしても、ルルベちゃんのお行儀の良さを守るためにも、着崩れの起こらないように、お袖も帯もかっちりとボンドで固定しております。

 

 

ご購入、ありがとうございました!

 

 

千代紙カフェ主宰

着物の形の貼り絵教室

ルルベちゃん認定講師P00504

顔タイプ診断Ⓡ/パーソナルカラー診断

保岡ゆかり

 

 

活動内容
詳細はホームページをご覧ください

 

ダイヤオレンジ着物の形の貼り絵・ルルベちゃん

  自宅教室にて制作、教室、販売

  広島市中区にてグループレッスン可

  京都市にてグループレッスン(不定期開催)

ダイヤオレンジ完成品販売はminne

 

ダイヤオレンジ顔タイプ診断(パーソナルカラー診断)

 顔タイプ着物診断/パーソナルカラー診断は自宅教室にて準備中

 顔タイプ診断Ⓡグループレッスンは随時受付(自宅・出張とも)

 

お問い合わせ・お申し込み
お問い合わせフォーム

千代紙カフェお問い合わせフォーム

(千代紙カフェホームページ内)
 

公式LINE