顔タイプ診断Ⓡとは

 

 

顔タイプ診断Ⓡとは、似合うファッションのテイストをお顔から導く 一般社団法人日本顔タイプ診断協会 の分析理論です。

 

こちらのマトリックスにある【大人】【子供】、【直線】【曲線】の4つのキーワードでお顔の特徴と印象を8つのタイプに分類し、似合う装いのテイストを導き出します。

 

 

顔タイプ診断協会のサイトにはセルフ診断チャートもあります。

 

よかったら試してみてくださいね!

 

 

 

わかりやすい

 

顔タイプ診断Ⓡでわかる顔タイプと似合う装いのテイストは、お顔の特徴と同じ。

 

たとえば世代感が【大人】で形状が【直線】なら、【大人】になってから着るようになった素材やデザインがよく似合う。【直線】的な柄や色、素材がよく似合う。

 

柄はともかく色や素材の【直線】感って?と思われるかもしれませんが、アドバイザーから説明を受けたり顔タイプ診断Ⓡの本を読んだりすれば、ファッション苦手なかたでも面白いように理解できるシンプルさです。

 

たとえば世代感が【子供】で形状が【曲線】だと、【大人】になってから着るようになる透け透けセクシーな服や、男の子も着るようなスポーティーなカジュアルがまったく苦手だったりします。

 

あー、なるほど、だからか。と過去を納得するかた続出です。そしてなにかが吹っ切れて、ここから新しい未来が開けます。

 

 

顔タイプアドバイザー

 

協会の診断チャートや雑誌の特集などでも簡易な診断は出来ますが、やはり自分のことは自分がいちばんわかってないので(笑)、チャートでも家族や友達にしてもらうとより◎ですね。

 

そしてやはり訓練を受けたアドバイザーに診断とアドバイスをもらうのが早道ではあります。

 

わたくしもわりと早い時期に顔タイプアドバイザーの勉強をし、着物版の顔タイプ着物アドバイザーでもあります。ほとんどこちらの仕事はしていませんが、常に話題は顔タイプ診断Ⓡに基づいているといっても過言ではないくらい顔タイプ診断ラブピンクハートなので(笑)、ハンドメイドでも常に顔タイプ診断Ⓡの理論を活用しております。

 

こちらのブログではたいへん遅れ馳せながらではありますが、ご挨拶がてら顔タイプ診断のご紹介、させていただきました。

 

 

顔タイプ診断を学んで、着物を着るから伸ばしていた髪をショートにしました。

 

 

千代紙カフェ主宰

着物の形の貼り絵教室

ルルベちゃん認定講師P00504

顔タイプ診断Ⓡ/パーソナルカラー診断

保岡ゆかり

 

 

活動内容
詳細はホームページをご覧ください

 

ダイヤオレンジ着物の形の貼り絵・ルルベちゃん

  自宅教室にて制作、教室、販売

  広島市中区にてグループレッスン可

  京都市にてグループレッスン(不定期開催)

ダイヤオレンジ完成品販売はminne

 

ダイヤオレンジ顔タイプ診断(パーソナルカラー診断)

 顔タイプ着物診断/パーソナルカラー診断は自宅教室にて準備中

 顔タイプ診断Ⓡグループレッスンは随時受付(自宅・出張とも)

 

お問い合わせ・お申し込み
お問い合わせフォーム

千代紙カフェお問い合わせフォーム

(千代紙カフェホームページ内)
 

公式LINE