【こちらのルルベちゃんは展示のみです】
ベレー帽のルルベちゃん
「ルルベちゃん」は商標登録されたドールチャーム(ハンドメイド)で、いくつかの決まり事はあるものの、基本的には認定講師(有限会社ルルベから販売とレッスンをすることを認められた者)が自由にドールに洋服や着物を着せ、髪の毛を付けることができるハンドメイドです。
Instagramを見ていただくと、ほんといろんなルルベちゃんがあるのですが、「フレンチルルベちゃん」もそのひとつ。
ご考案は、こちらmihocomomileみほ先生。
思い立ったが吉日?
モデルの子は黒地に小さな白ドットのお洋服を着て、ショートブーツを履いています。
手元に置くルルベちゃんはあまり数を増やさないようにセーブしているので、しばらく眺める専門だったのに、京都に発つ直前にいっしょに京都で講師をする美幸先生が秋色コーデのフレンチルルベちゃんをインスタにpostされたのを見た瞬間、作りたくて作りたくてしかたなくなったのです。笑
放課後居残りレッスン
それで、2日間のレッスン終了後に2回に分けて教えていただきました。生地は自分で用意するように言われたので、緑色のレオパード柄を選びました。
結局は洋服以外の素材は先生がご用意くださって、スリムブーツも材料をいただいて、ファーの飾りもプレゼント。もう至れり尽くせり。
ウフフな気分
洋服とアクセサリーはレッスンで、ベレー帽やブーツは自宅で作ることになり、地道に地道にベレー帽を作りました。コーデュロイの生地は貼るのに苦戦しましたが、一度の失敗を経て、根気よく作りました。
イメージは、イエベお嬢さん。顔タイプ診断ではキュートタイプ、アクティブキュートタイプです。
赤い実とポストカード
腰のブローチに付けた赤い実は、昨年秋に京都へ行って見つけて以来、何度も前を通りながら入る勇気がなかった手芸店にて。古い手芸店のボタンの古い箱の中から見つけた実。お正月用にと思ったのに、いまここで使ってしまいました。
ポストカードは、フランスっぽいものを我が家で探したけど思いつかず、そうだ…とひっぱりだしてきたつい買ってしまっていたポストカードのファイル。その中の1枚はフランス語で書かれていて、30数年前にパリで買ったのか、パリから来たものを日本で買ったのかは不明ですが、まあ古いハガキです。笑
いっそう可愛くなったと思っていますが、いかがでしょうか。
講師は美幸先生
教えてくださったのは、いつも親しくしていただいているサロンドレイ美幸先生。
いつも本当にありがとうございます!
千代紙カフェ主宰
着物の形の貼り絵教室
ルルベちゃん認定講師P00504
顔タイプ診断Ⓡ/パーソナルカラー診断
保岡ゆかり

自宅教室にて制作、教室、販売
広島市中区にてグループレッスン可
京都市にてグループレッスン(不定期開催)
完成品販売はminne
顔タイプ診断(パーソナルカラー診断)
顔タイプ着物診断/パーソナルカラー診断は自宅教室にて準備中
顔タイプ診断Ⓡグループレッスンは随時受付(自宅・出張とも)