【こちらのルルベちゃんは展示のみです】
ルルベちゃんがアンブレラ!
「ルルベちゃん」は商標登録されたドールチャーム(ハンドメイド)で、いくつかの決まり事はあるものの、基本的には認定講師(有限会社ルルベから販売とレッスンをすることを認められた者)が自由にドールに洋服や着物を着せ、髪の毛を付けることができるハンドメイドです。
Instagramを見ていただくと、ほんといろんなルルベちゃんがあるのですが、ある日見たこのルルベちゃんに目が釘付け、心わしづかみにされました。
なにこの夢のある愛らしさ。
ご考案は、こちら五十嵐ようこ先生。
難しいけど、シンプル
さて。実際に習ってみると、構造はシンプルなんだけど、地道に丁寧に手を進める必要がありました。
ほんとは先生が作ったのを譲ってもらえればよいな~と思ってたんだけど、ぜひ作りましょう!とおっしゃってくださって、やってみたらやっぱり楽しいし達成感がありますね。
アンブレラだからペン!
「ルルベちゃん」は手足の長い女の子ですが、じつはいろんなバージョンのドールがあり、ペンタイプもあるんですね。
アンブレラルルベちゃんも傘の柄に見立てたペンタイプ、そして足のあるドールタイプとあるんです。レッスンでは選べたんですけど、一択でペンです。
というのも、アンブレラだからペンがそれっぽいのもあるし、持ち帰るのにドールタイプは良い方法が思いつかなかったのです。ペンならペンを外してドール部分だけを箱に入れればOK、というわけ。
かわいい!
見て見て~と言わずにはいられない傑作。(デザインがですよ)
ありふれた材料で、こんな可愛いものを閃き、デザインし、作れちゃうって憧れます。
ホテルの部屋では、もちろん、ひとり撮影会。そうだ!カエルを買ってこよう!と探しに行って買って撮ったのに、ブログに載せられないんだな~。どうしてかな~。笑
そして持ち帰りには、分解して。
正座の振り袖ルルベちゃん用に買った紙の箱にぴったり入りました。
(それはカップケーキ用のボックスだったのですけどね)
そして、この、ペンもなにも無い状態で浮いているようにふわっと置いているのもまた可愛いです。デレデレです。笑
講師は美幸先生
教えてくださったのは、いつも親しくしていただいているサロンドレイ美幸先生。
いつも本当にありがとうございます!
全員集合~
千代紙カフェ主宰
着物の形の貼り絵教室
ルルベちゃん認定講師P00504
顔タイプ診断Ⓡ/パーソナルカラー診断
保岡ゆかり

自宅教室にて制作、教室、販売
広島市中区にてグループレッスン可
京都市にてグループレッスン(不定期開催)
完成品販売はminne
顔タイプ診断(パーソナルカラー診断)
顔タイプ着物診断/パーソナルカラー診断は自宅教室にて準備中
顔タイプ診断Ⓡグループレッスンは随時受付(自宅・出張とも)