【こちらのルルベちゃんは展示のみです】

 

 

大阪日帰り受講旅のきっかけ

 

7月から父の介護が急に+本格的に始まり、わたくし自身も限界寸前。「介護うつ」かも…とネットで簡易診断したら、たくさんの質問の中で該当するのは7つしかなかった。でも「4つ当てはまるとその可能性」って書いてあって(驚)、これはなんとかしないとって多方面に無理をお願いし、大阪まで出かけたリフレッシュルルベちゃん。笑

 

実際には、申し込みから受講までの間に、父は謎の回復をし、状態も安定。また介護認定も受けてデイケアにも謎のポジティブで取り組む意思を示し、結果、逃避ではなく安心しての大阪行きでした。

 

 

フェアリードレスルルベちゃん

 

習ったのは、インスタを見ていて目に留まったルルベちゃん。

 

優しい色合いのふんわりしたドレスに、お花のリースを手にしています。

 

かわいいな~ 優しいな~ と何度も眺めてしまいます。優しさに飢えてるのかわたくし(笑)

 

グルーガンが使えなかったり、複雑なことができなかったりでいろんなルルベちゃんを作りたいという情熱もないのと、ルルベちゃんを始めるにあたり自分で決めたのはしないことを決めてセーブすることだったりで、新しいルルベちゃんに挑戦することは少ないのですが、

 

フェアリードレスルルベちゃんはそんな中で、作ってみたいな~と強く思った子でした。

 

 

簡単!感動!

 

さて。実際に習って見ると、ドレスはとっても簡単! そしてとっても可愛い! 

 

 

そしてやっぱり優しい!

 

ミントグリーンのスカートと、オフホワイトのシャーリングのトップスの組み合わせ。欲張って、お花をたくさん付けてしまいました。(画像は先生撮影)

 

 

mani_pink先生

 

ご考案で、教えてくださったマニピンク先生。

 

 

同伴は美幸さん

 

いっしょに受講してくださったのは、ルルベちゃん認定講師でオンライン講師でほんとたくさんのルルベちゃんをお作りになるサロンドレイ美幸先生。ふだんは「美幸さん」と親しく呼ばせていただいています。

 

 

 

美幸さんのフェアリードレスルルベちゃんとツーショット。

 

 

お写真はマニピンク先生撮影で、レッスン後のティータイムの間にとても素敵にとってくださったのも思い出になりました。

 

 

 

色はパワー、色は癒し

 

明るいドレスにお花ほぼ全乗っけ。こんな色合わせが出来るってことは、わたくしもまだまだ健康で健全で(笑)大丈夫。また毎日頑張れますね!

 

 

【告知】

疲れてるひと、救いや癒しが必要なひとも、色に触れて交流して、リフレッシュしませんか? 京都でレッスン、お申し込み受付中です。わたくしの担当は2日目です。

 

 

 

千代紙カフェ主宰

着物の形の貼り絵教室

ルルベちゃん認定講師P00504

顔タイプ診断Ⓡ/パーソナルカラー診断

保岡ゆかり

 

 

活動内容
詳細はホームページをご覧ください

 

ダイヤオレンジ着物の形の貼り絵・ルルベちゃん

  自宅教室にて制作、教室、販売

  広島市中区にてグループレッスン可

  京都市にてグループレッスン(不定期開催)

ダイヤオレンジ完成品販売はminne

 

ダイヤオレンジ顔タイプ診断(パーソナルカラー診断)

 顔タイプ着物診断/パーソナルカラー診断は自宅教室にて準備中

 顔タイプ診断Ⓡグループレッスンは随時受付(自宅・出張とも)

 

お問い合わせ・お申し込み
お問い合わせフォーム

千代紙カフェお問い合わせフォーム

(千代紙カフェホームページ内)
 

公式LINE