おはようございます☀


今朝はゆっくり朝ごはんを食べようと、せいろを使って朝ごはんを作ってみました流れ星




・鶏胸肉の塩麹つけ

・卵の白身とめんつゆを容器にいれただけのもの

・(冷凍)カボチャ

・(冷凍)ブロッコリー

・ミニトマト

・小松菜(蒸した後、アーモンドとオリーブオイルと塩麹であえたもの)

・りんご

・塩おむすび


朝からあったかいものを食べるって、お腹がなんだかほっこりする感じがしますニコニコ

だいたい冷たい果物、野菜、ご飯とかになってしまうので…

久しぶりにちゃんと?自分に朝ごはんを作ってあげれて大満足であります。


そしてそして、りんごを初めて蒸してたべたのですが、これが美味しいラブ

アップルパイのリンゴのようにしんりしっとりなので、サクサクがお好きな方には不向きかもしれませんが、おいしさが違うのでちょっと調べたら、なんとりんごは100度以上加熱することでペクチンという成分が6-9倍になるそうです🍎


このペクチンという成分、お腹の調子を整える整腸作用などかあると言われています。

りんごの皮には多くのペクチンが含まれているので、皮ごとたべるとペクチンが大量に摂取できるのだとか。

下痢にも便秘にもよく働く優れものだそうで。

やにやら排便障害で便秘症のわたしにも効果が期待できそうな予感がいたします。


でも、効果有無に関わらず、美味しいのでしばらくは続けてみたいと思いますウインク


ではまたキメてる