長女(長男)役者病の症状

(この場合の長女・長男は第一子のみを指します)

 

 

 

お姉ちゃん、お兄ちゃんはつらいよ

 

 

『お姉ちゃん』『お兄ちゃん』と呼ばれてきた人の

 

 

つらい症状

 

 

 

 花花花

 

 



 

下に妹が生まれてから

 

わたしは『お姉ちゃん』と呼ばれる

 

日常が始まりました

 

 

『お姉ちゃん』はわたしの名前ではありませんが

 

わたしを指す言葉です


 

名前ではなく役名で呼ばれます

 

『お父さん』や『お母さん』は、


同じ役名でもなりたくてなっているので

 

そう呼ばれてもいいと思いますが

 

『お姉ちゃん』は、


なりたくてなったわけではないのに

 

先に生まれた、というだけで

 

お姉ちゃんという役名で呼ばれます

 

 

名前ではなくお姉ちゃんと役名で呼ばれるので

 

本当の自分がよく分かりません

 

お姉ちゃんではない自分は存在していないので

 

お姉ちゃんではない自分を知りません

 

小さい時から肩書のように


お姉ちゃんという言葉がついてきます

 

いつも、お姉ちゃんとしての正解を探しています

 

 

小さい時からお姉ちゃんとして、


下の妹と接してているので

 

面倒見がいいです

 

自分よりも他人の世話を焼きます

 

ちょっとお節介だったりします

 

自分よりも他人を優先しがちです

 

なので、よく損をします

 

 

 

自分の時間を他人のために使ってしまうことも


多いです

 

誰かの役に立つことに


喜びと意味を見出してしまいます

 

なので、簡単に搾取されます

 

 

 

幼い妹と母親のやり取りを静かに見ています

 

本当はうらやましいのに、


わたしはお姉ちゃんだからと大人ぶります

 

 

 

生まれた順番と


不適切な親の関りが合わさった時から


拗ねて生きています

 

拗ねながらも頑張って現実を生きているので


素直ではないです

 

素直ではなく甘え下手なので可愛げがありません

 

そこでも損をします



 

でも、どうすることも出来ない

 

 

 

そんな中でも親に迷惑かけずにいい子であろうと

 

何でも自力で頑張って生きているので、

 

無駄に経験値のレベルだけは高くなります

 

 

 

だいぶ大きくなってから、


ずーっと謎に思っていたことがありました


 

 

自分自身には自信がないのに、

 

自分のとる行動に対しては絶対的な自信がある



 

 

自分に自信がないのなら、自分のとる行動にも


自信がないのが普通じゃないのか、、、



 

なのに、矛盾が、、、

 

 

 

そんな謎をずーっと持って生きていました

 

 

 

そして、その謎を解決してくれたのは、

 

ナリ心理学でした

 

 

 

 

続きます

 

 

 

 花花花

 


 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

 

 

 

     友だち追加


 

 

・感想など、とてもうれしく読んでいますハート

 お気軽に公式ラインにどうぞ