和歌山のお友達から、柿が送られてきました。
箱の中には、生の落花生と唐辛子も!

嬉しいなぁラブ ありがとございます‼︎

 

 

 

早速キッチンでフライパンを用意して落花生を煎ります。

落花生煎るの初めて。

木べらで混ぜながら弱火で30分位、っと。

(ネットで調べたw)

 

炒ってると、だんだんと殻の香ばしい匂いがします。

途中、子供と交換しながらまぜまぜw

落花生ってこうやって作るんだね~

なんて話しながらつまみ食いw口笛

熱々を直ぐ食べたら柔らかくてびっくり!

 

 

冷ますとあの落花生のカリッとした食感でした♪

美味し~!

旦那さんも帰ってきたので一緒にもぐもぐニコニコ

手が止まりませんw

 

あと半分の落花生はね、

殻をむいてから炒ってみようと思います♪

 

 

旬の物がいただけるってホント幸せです照れ

採りたての柿、あまくてパリッとした食感で

とても美味しかったです♪

 

沢山あるので追熟させた柿も楽しみたいと思います♪

 

 

 

あ、そうそう!

いただいた“どろソース”家族に大好評です!!ニコニコ

四角いたこ焼き食べながら

和歌山で食べたあのたこ焼きの話をすると

羨ましそうにいいなぁと言う旦那さんです。

 

もしかしたら…

今度は旦那さんと一緒に行くかもしれませんw

 

 

 

▲チョコさんはお留守番組ですけどねw