奈良県御所市にある酒蔵

千代酒造株式会社



こちらのお酒との出会いは
まだ新しく
7年前になります。

わたくしが日本酒が苦手
と言うのもございましたが、

餃子店で日本酒に
需要を感じなかった為です。


主人が、
立ち呑みスタイルの日本酒専門店、
千代酒造の日本酒専門の店をしたい
兼ねてから申しておりまして
その思いを
千代酒造の社長に直談判に参り、
7年前に晴れて
大阪難波地蔵横丁
お店を構えましたウインク


立ち呑み
千代酒造直営店 酒蔵櫛羅

懐かしい工事終了後の写真

酒蔵直営店と言うだけあって
レアな日本酒好きのお客様で
いつもいっぱいです


その辺りから
わたくしも日本酒を頂くようになり
日本酒に対する概念が変わりましたおねがい

こんなに美味しいなんてピンクハート
奇跡拍手

と、しか言いようがございません。

蔵の近く、広大な田で作られるお米、

作るお米により、
行程により、
香りも味も違います。
もちろんお値段も。

高いから旨い
ではなく、

自分の好みだと思うんですょニコニコ

好みで、気分で
その日の日本酒を決める。

お店の方に、由来なんかを
教えてもらいながら、
一年間色々な種類を飲みましたラブ

そして、3年前から
当店にも千代酒造さんの
櫛羅・篠峯
をお出ししています。


最近は日本酒女子も増えてまいりました乙女のトキメキ


日本酒は飲まない。
と、おっしゃっていたお客様も
今では

「女将!今日ある?」

と、聞いて下さるまでに
なりましたラブラブ

端正込めて作られた日本酒ハート


一度、是非お召し上がりになって
みてくださいませねウインク


奈良が誇る日本酒
日本酒発祥の地、奈良県



聖徳太子も
お飲みになってたんでございましょうね爆笑


4月には蔵開きがあります。
新酒発表会ですね。

楽しみです❤️







本日もご訪問ありがとうございますラブラブ