皆さま~

ご機嫌いかがですか

今日は成人式ですわね

かなり懐かしく
思い出さなければならないのが
悲しくもあるんですが

当時、ワタクシの田舎では
成人式に振り袖は禁止でございました。
今のように
レンタル着物はありません。
なので、着物は
親に作ってもらう。
のが一般的。
しかし、
中には、ご両親のいない子も、
片親である子も、
揃っているんだけれど
お家が裕福ではない子も、
当然いるわけで
「格差をつけない」
そのような理由から
成人式は
スーツか、もしくは
それに準ずる服装で参加する。
と、なっていた記憶があります。
きものは一から揃えれば
かなりの高額になります。
今のようにナイロン糸を用い、
織られた着物はございませんでしたので
本当にお高かったのです。
お値段もピンキリなわけで
そこでも、競争が生まれます。
一生に一度のお祝いなのだからと
子可愛さで、良いものを
と、言うのが親心ですものね

成人式は振り袖で!が
当たり前になっている現在は
スーツを買うより、お安くて
豪華に、美しく着飾れるのですから
良い時代になったものです

そんなことを考えながら
和ダンスを開けると
フワッと、樟脳の香りが。
なんだか、とっても
袖を通したくなりました


本日は大変おめでとうございます(*^^*)

それではまた
お会いしましょうね

最後までお読み下さり
ありがとうございます
